
ランドリールーム兼脱衣所の広さについて、4.5畳は大きいか教えてください。また、周辺の間取りも見せていただけますか。
ランドリールーム兼脱衣所にしている方、
広さどのくらいにしましたか?
4.5畳って大きいですか?
もし可能であればランドリールーム周辺の間取りも見せていただけると大変有り難いです😣💦
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

りんりん
ランドリールームだけで3畳はある方が狭過ぎず良さそうです
2畳は外干し兼用するならですかね 50万ほどかわるので他どうしたいかかと思います^ ^

はじめてのママリ🔰
わたしも4.5のランドリールームです!
-
はじめてのママリ
そうでしたか✨
3〜4畳が多いみたいですね、
ありがとうございます!- 5月20日

はじめてのママリ🔰☺️
ランドリールーム兼脱衣で3畳です🙋♀️洗濯機置場、下着、タオル等置き場の棚があるので4畳欲しかったなーって思います🥲
洗面所は別で2畳です!
-
はじめてのママリ🔰☺️
こんな感じです!
- 5月20日
-
はじめてのママリ
洗面所別だと誰かがお風呂入ってても気にせず使えていいですよね✨
間取りもありがとうございます!- 5月20日

ママリー
4畳弱です🙋
洗濯機、スロップシンク、物干し、収納もありで十分な広さがあります。(洗面は別です)
写真の赤字の排水口位置は変更してますが、間取りはこんな感じです。
-
はじめてのママリ
なるほど✨
ぜんぶがゆったりめに広さ取れていて、うらやましいです🥺
間取りありがとうございます!- 5月20日

はじめてのママリ
我が家も4.5畳のランドリールームです。(脱衣、洗面、ランドリー兼用)
広い!というほどではないですが、狭くはありません😊
洗濯物を干す時間とお風呂に入る時間が被らなければ4.5畳丸々使用できますし便利ですよ😊
キッチン→ウォークスルークローゼット(6畳)→ランドリールームの導線です。
-
はじめてのママリ
素晴らしい導線ですね✨
4.5畳、最初は広すぎかな?と考えていたのですが良いなって思ってきました🥺❤️
ありがとうございます!- 5月20日

退会ユーザー
洗面脱衣兼ランドリールームで4帖です😊
洗面台前は干せないようにしたので干し場面積的には3帖分ですが、8kgの洗濯機満タンで回しても十分干せますよ✨
乾き難いパーカーとかが沢山あって間隔開けて干したい時はお風呂場の干し竿もたまに使ったりしますが🤔
4帖以上あれば十分だと思います✨
-
はじめてのママリ
洗濯物の量参考になります🥺
けっこう干せるのですね✨
ありがとうございます!- 5月20日

ママリ
4畳ですが、3畳プラス1畳がクローゼットのようにしました。
4.5畳なら、横に広い部屋で動線ばかりが大きくなるより、和室によく見る正方形のような取り方で、収納スペースを作る方が良いと思いますよ😊
-
はじめてのママリ
今のところ正方形の4.5畳で計画していました、やっぱりその方が良さそうですね🥺✨
ありがとうございます!- 5月20日
はじめてのママリ
50万は大きいですよね😭
ありがとうございます!