※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の子どもにロンパースを着せるのは難しいです。今は60〜70サイズを着せていて、首も座っていないため、来年にはセパレートの服がいいかもしれません。

画像のような形のロンパースって、一歳半くらいになったら着せるの大変でしょうか?🤔
すごく好みの服があったのですが、80サイズの被るタイプでした。今は60〜70サイズを着せていてまだ首も座っていないので、今着せるのは難しく、でも来年だともうロンパースじゃなくセパレートの方がいいのかな〜と迷っています💦

コメント

イリス

私なら今年着せますね‼️
このタイプのお洋服は小さいうちがより可愛いと思うからです。

首すわり前だとちょっと面倒かもですが、おむつ替えには対応してる(おまたぱっちんできる)みないなので、一度着せちゃえばおむつ漏れとかしない限り大丈夫かな、と。

洋服の展開サイズにもよりますが、場合によって来年では着られないとか、来年は動き回るからおまたぱっちんは大変、とかもありそうですし。
あと、これは個人的意見ですが。
おまたがズボンではないので、動き回るからような来年だとズボンやレギンスなどを重ね着する必要があるかも。今なら画像の服だけでも可愛いかなって。

はじめてのママリ🔰

1歳ちょっとでかなり歩き回りますが写真のようなの着せてます!

確かに動くので大変ではありますが、レギンスとか履かせる方がうちの子は蹴りまくって大変なのでこのタイプだから特別大変ってことはないです。

てちてち歩きながらロンパース着てるの可愛いですよ❤️

🌈

1歳半だとよちよち歩くと思うので
コケた時に膝が隠れてるものが
いいかなぁと思います💦

はじめてのママリ🔰

うちの娘だと、1歳過ぎると活発に走り回って、つまずいて転ぶとかしてたので、この服は着せられないです😂

あとは、チラッとオムツ見えたりしそうなので1歳過ぎて歩いている子だと気になるかも🤔
でもレギンス合わせとかより、そのままの方が可愛いですよねー

画像だけだとわかりませんが、ショートパンツくらい隠れる丈なら、ショッピングモールとかのお出掛けなら可愛いと思います😊

その頃は、まだまだボディ肌着着せていたので、ロンパースが着せにくいってことはないと思います!