
朝5時30分に起きた場合、そのまま起きている場合と寝ている場合の対応について教えてください。
生後2ヶ月です。いつも17時30分にお風呂にはいりそのあと授乳寝かしつけと決めています。朝は7時起床に起床してかーてんをあけ朝日を浴びさせると決めてるのですが中途半端な5時30分とかに起きてしまった場合はもう一度寝かして7時に起こしたときに朝日を浴びさせた方がいいのでしょうか?また5時30分に起きてそこから寝ず起きてることもあります。起きたらまた寝かすのが正解なのか寝なかったらその時点で朝日を浴びさせてもよろしいのでしょうか。
- hkt(3歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
5:30に一緒に起きるのがキツくなければそのまま起こしてても良いと思いますが、ママの負担が大きく無いのが1番だと思います☺️
今の時期だから5:30で朝日浴びれますが、冬場だとどう考えても無理で早くて7時くらいになりますし、そのくらいの月齢の時はあまり気にし過ぎられなくて大丈夫だと思いますよ🙆♀️✨

はじめてのママリ🔰
ママさんが楽な方でいいと思います😉
我が家も7時起床と決めていて、5時半に起きても部屋は暗くしたままです!寝られそうなら寝てもらって、機嫌よく起きてたらそのまま起こしますが自分は7時までは横になってゴロゴロしてます!

はじめてのママリ
今後のことも考えると寝かしつけてまだ朝ではないと教えてあげた方がいいかなぁっと個人的には思います。
hkt
ありがとうございます😭