※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほっしー
子育て・グッズ

新生児が左のおっぱいを上手に吸えず、困っています。右はよく吸うが、左は嫌がって泣く状況で、ミルクに頼っています。左のコツを知りたいです。

先日退院してきました。新生児なのですが、右のおっぱいは上手に吸ってくれますが、左のおっぱいが全く上手く吸えず、嫌がって泣いての繰り返しです。正直私も少しヘトヘトになってます…左は絞ってスッキリさせて右は飲ませてます。
あとはミルクに頼り……
そんな方いますでしょうか。左のおっぱいを上手に飲めるコツは調べてたくさん行った結果です。

コメント

deleted user

うえ2人がそうでした💦
乳首の形がダメだったみたいで🥲

最終的に2人とも1歳ちょっとまで片乳で育てました🤣
ミルクに頼っても全然いいと思います☺️

  • ほっしー

    ほっしー

    片乳だったのですね!!安心しました!その場合片方は絞ってましたか?張ってきますよね?

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    片方は絞ってました😂
    でもだんだん張りもなくなり
    何もしなくても良くなりましたよ😆

    • 5月20日
すーちゃんママ

上の子のとき右おっぱいを飲ませようとするだけでギャン泣きでかなり泣いて悩みました。助産師訪問で体重の増えも指摘され、ミルク作りながら泣いてました、、
近所に助産院があった為母乳指導をしてもらい、抱き方変えたりいろいろ試行錯誤しましたが右はやっぱり飲んだり飲まなかったりでした。
4ヶ月の頃やっと私が吹っ切れて、まぁ何とかなるわ!と思うまで毎日悩んでましたがおかけで10ヶ月頃におっぱいにこだわる事なく夜間断乳、卒乳もできたし親に預ける時もミルクでOKやったしそこは楽でした☺️
出産お疲れ様です。
ご無理なさらずに🙏

  • ほっしー

    ほっしー

    そうなんですよね…ママはたくさん試行錯誤して、それでもダメな結果なんですよね😭
    とりあえずおっぱいじたいは、やめたって感じですか?

    • 5月20日
  • すーちゃんママ

    すーちゃんママ

    夜中は寝ぼけてるから飲んでくれたのでありがたかったですが、昼間は飲んだり飲まなかったりでした。
    元々小さかったので今思えばこの子の飲みたい時にちょっとずつあげれば良かったかなとも思ってます。
    どっちかしか飲んでくれないと片方パンパンでしんどいですよね😭
    絞ってもやっぱり飲んでくれないとスッキリしないというか、、

    • 5月20日
まさえ

私も退院したばかりで、全く同じです。左の乳首の形が悪くうまく吸えないみたいです。看護婦さんのすすめで保護機を使ったら、上手に吸ってくれるようになりました。洗って除菌の一手間はありますが、飲んでくれると嬉しいし、乳首が痛くなることもなく使って良かったと思ってます。

  • ほっしー

    ほっしー

    同じように新生児を育てて同じく悩んでる方がいると思うとすごく心強くなってます…
    保護機もなんとか病院で試させてもらったんですけど、上手くいきませんでした…

    • 5月20日