
コメント

はじめてのママリ🔰
ネットで完結ならマイナンバーカードか税務署から発行されるID&パスワードが必要です。なくてもネットで入力して郵送とかならできます。
税務署に予約していったらやり方は教えてくれますよー😊
平成29年1月~12月の分は平成29年分としてですよ😃

ままり
税務署にいけば、領収書をまとめて専用エクセルに作っていれば全て丁寧に教えてくれます。
ネットでもできます!
医療費控除専用のエクセルが国税庁のホームページにあるのでダウンロードしてやると税務署行くにも手間なくできますよ!
-
ことね
ネットで明細書があるのは知りましたがあそこに手書きで記入して持って行ってもいいですかね?
データ入力すればネットで完結するのでしょうか?
やり方色々調べていたのですが知らぬ間に脱税?間違って多く申告?したりしたら怖くて💦- 5月19日
-
ままり
手書きでもいいと思いますが、そのまま入力すれば、計算式入ってるので自動計算できるので楽です❗️
- 5月19日

winds
医療費控除とふるさと納税は毎回ネットでやっています。
マイナンバー作る前はネットで作って印刷して郵送、作った後はネットで完結です。
どちらも税務署など行く必要なく簡単でしたよー
-
ことね
簡単なのですね!すごい!
わたしもやってみます!
マイナンバーは作ってますがつくる以前の過去の分もネットでできるかどうかってわかりますか?
5年前に出産にかかった費用などを医療費控除したいのです💦- 5月19日
-
winds
やったことはないのですが、申請時に必要なだけなのでおそらくできると思います。確実な情報じゃなくて申し訳ないです💦
- 5月19日
ことね
ご丁寧にありがとうございます!
過去5年分、重い腰上げて取り掛かろうと思います💦
毎年されてるんですか?^_^
はじめてのママリ🔰
家族の分とかもあるので、確定申告は毎年何人分もしてますよ🤣
ことね
家族の分もまとめてですもんね!毎年とは尊敬です!
収入そんなにないので還付額低いかもしれませんがやってみます💦