
娘がミルクをたくさん飲んだ時、胃に負担がかかるか心配です。通常は880ml飲んで朝まで寝るので、今日の増加量が心配です。
生後7ヶ月 完ミ ミルク量についてです。
いつも、合計880mlくらいミルクをのむ娘です。
今日はお昼に離乳食1食しか食べなかったのでミルクを基本的に与えていたのですが、旦那が20:35に200mlあげて旦那と入れ違いでミルクを1時間も経っていないのに、21:30に私が240mlあげてしまいました。
娘が全部のみ終わったあとに話をして気づいたので胃に負担がないか心配です。
いつも通り飲んだらそのまま朝まで寝ちゃうので胃に負担がかかるとみたらわかる変化とかあるんでしょうか。
今日一日の合計は、880mlです!
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

ままり
吐かなきゃ大丈夫じゃないですかね🤣❣️❣️
よく飲みますね💕💕

りんりん
今はミルクも欲しがる時にあげてもいいとか言われてるらしいので、苦しそうだったりしなければ大丈夫だと思いますよ😊
7ヶ月からもういらないって赤ちゃんから反応あると思いますし、飲みきったなら喉かわいたりしてたのかもしれないですね💡
-
はじめてのママリ🔰
欲しがるだけあげていいとか、あげすぎると負担かかるとか検索してもどっちか分からずで、普段苦しそうだったり体調悪そうな光景もあまりみれてないのでこの回答いただいて安心しました…
朝まで少し様子見てみます!
ありがとうございました💕- 5月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
よくのむんです、、😭笑
健康ならそれでいいんですが、心配しすぎました!