
コメント

はじめてのママリ🔰
つい最近まで5.6回起きて泣いてました😭
3ヶ月超えたら寝るってよく聞きますけど、ほんと子によると思います!!うちはほんとに寝ない子です😂
最近ようやくネントレして夜は寝るようになりましたが昼は全然寝ないままです。
辛いですよね。ママリで質問すると3歳近くまで夜泣きあるって方も多くて絶望してます。笑
寝れる時に一緒に寝て乗り切りましょう😢💦

ぴよ
Aママさんのように頻繁にではなかったですが、高性能の背中スイッチに悩まれされたのでスワドルアップを試してみたら効果絶大でした!!
今では授乳後スワドルアップ着せて、ホワイトノイズをかけて真っ暗にすると5分〜10分で寝ます😊
スワドルアップは卒業が難しいとは聞きますが、今の自分の睡眠時間確保と天秤にかけたら俄然スワドルアップ!!!!!となります😂
睡眠不足ツラいですよね💦一度検討されてみてはどうでしょうか??

イダ
娘は保育園に行く前までは夜に1回2回起きるくらいだったのが、保育園に行き始めてから倍以上起きるようになりました😅
あとは、もしかしたら母乳やミルクの量が息子さんの欲しい量より少ないのかもしれないです💦

りこ
うちもです!!みんなが、少しずつまとまってくれるとゆーのをSNSでたくさん見て、ミルクの量を増やしてみたりしましたがダメでした。
なので、起きることを覚悟でやっています。初めは辛くて、ミルクやおっぱいに頼っていましたが今は起きるたびに抱っこして寝かしつけています!!しかも、スワルドアップ着せてるのに全然効果ないです笑でも脱がせるのも笑
ネントレ、、、とも思いましたが、全くだめでした。
あたしがイライラして、みんなまとまって寝るみたいだよと言うと、うちはうちだから仕方ないじゃんと旦那に言われてハッとしました。
本当に辛いですよね。しかも周りと比べてしまうと余計に、、、
アドバイスにはなりませんが、うちだけではないですよ???
みんな、いいことしか書いていないのかもしれないですね笑
無理せず、今だけと思って頑張っています!!
Aまま
ありがとうございます🥲
やっぱり子によるんですね💦
ちなにどのようなネントレで夜寝るようになったか聞いてもいいですか?
はじめてのママリ🔰
個性ですよ😭自分の子だけこんなに寝ないなんてなんで!!!って思ってました😭😭
ねんねママさんを参考にしてます。おやすみーって部屋を出る→泣いてる時間を測って入室しなだめる→部屋を出る…を繰り返していくやつです!
うちはこれが合ってたのか、夜中起きてもちょっと泣いて一人で寝るくらいには改善されました😂✨