※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもが急に反抗的になり、泣いたり嘘をついたりしてイライラしています。夫は忙しく、一緒に笑ったりもしますが、どうしたらいいかわかりません。

子どもが怖い…批判覚悟です。

1週間くらい前から突然反抗的になったりふざけたり嘘をついたりするようになりギャーギャー泣いたり、夜くぅくぅ、ピィピィとわざと泣いてるような声を出してみたりして、とんでもなくイライラしてしまいます…。
いつ泣かれるかと思うとヒヤヒヤして対応するの怖いし、泣かれると本当にイライラするし…
泣かれてイライラして怒鳴ったり、怒鳴って子どもを振り払ってしまい叩かれたと思ったらしく(叩いたつもりないのですが…)さらに泣いたり…
もう疲れました…
旦那は連休から忙しく、ポツリポツリとしか帰ってきていません。今回も出張中でどうしようもなく…
可愛い時もあります。一緒に笑ったり遊んだりもします。
でもとにかくイライラしてしまい…母親失格ですよね…。
どうしたらいいのかわかりません。
怒鳴ったり、泣き声聞いてると死にたくなります…。

コメント

はじめてのママリ

ママリさんがストレスたまって疲れてしまってるのかなと思います!
お子さんは保育園ですか?
まわりにご実家など頼れるところはありますか??
一度お子さん預けてリフレッシュできるといいですね😊

♡5kids mama♡

ママのイライラが伝わってるのかなぁと思いました。

夜の泣いてるような声出すのはチック症みたいなものだと思います。。。。

幼稚園いかれてますか??

イライラすると子供も反抗したり泣いたりほんと負の連鎖になっていきますからどこかでリフレッシュ挟むことをおすすめですします💦

はじめてのママリ🔰

片耳イヤホンして好きな音楽やYouTubeの配信聞いたりしてたら紛れますよ~
しんどいときはこどもが安全かどうかだけチェックしてたらいいですよ😃
夜寝かしつけのときもなんか聴いてたらいいですから。大丈夫!