![キャンチョメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘が言葉を覚えるのに悩んでいます。皆さんはどんな風に意味のある単語を教えていますか?周りの友達に笑われるほど、娘は何でも「パパ」と言ってしまいます。他のお子さんは1歳過ぎには6つくらい言葉を話すそうです。どうやって言葉遊びをしているか教えていただけますか?
もうすぐで1歳になる娘ですが
みなさん、意味のある単語をどんな風に教えていますか?
例えば
犬を指差して『わんわん』
パパを指差して『パパ』等
今のところ指差した先は見ますが、
わんわんとパパしか話しません。
というか、なんでも指差してはパパと連呼します🤔
空気清浄機指差して、パパ
木を指差して、パパ
Tシャツの柄を指差して、パパ
わんわんだけ犬を指差して言えてます😅
『ママ』と言ってくれるのはぐずった時とお腹空いた時だけです。笑
なんでもかんでも指差しては『パパ』なので、周りの友達によく笑われます😅
早い子は1歳過ぎには6つくらい意味のある言葉を話せると聞きました。
ぜひ、皆さまのお子様とどうやって言葉遊び?されてるか
教えていただけますでしょうか?
- キャンチョメ(生後4ヶ月, 3歳8ヶ月)
![2児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児の母
目に見えたものを私が指差して、白いわんわんがいてるね〜とか鳥さんが飛んでるね〜とか、教えてます☺️あとは絵本で教えてるぐらいです🌠
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳の前半はうちも似たような感じで、動物は全てワンワンでした🤣
1歳半辺りでいきなり言葉が爆発しましたよ‼️
それまではイラストカードを使って単語を教えたり、童謡や絵本の読み聞かせをよくしていました🙌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
特に教えていなかったですよ。
絵本とか日常生活から覚えていきました😊
興味のあることから覚えたので、たくさん話しかけてたくさん遊ぶことだと思います!
ちなみにうちの子も、犬も猫もザリガニも幼虫も、全部ワンワンっていいます。笑
むしろどんな括りでワンワンを捉えているのか😂
![🐢推し](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐢推し
特に教えてないけど
普通に会話してます👌(笑)
今何となく言えるのは
ママ
パパ
かな(お兄ちゃんのあだな)
アンパンマン
ちゃちゃ(お茶)
よしよし(頭撫でながら)
1歳すぎていきなり言える言葉が増えたので毎日使ってる言葉から覚えていくんだと思います( ´﹀` )
コメント