※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんが、こぶしを顔に近づけてしゃぶる行動がハンドリガードかどうか気になる。他の赤ちゃんと比べて違う点があるか悩んでいる。

生後2ヶ月半ですがこれはハンドリガードですかね?😂
顔の前にこぶしを持っていって(画像)、そのままスーッと顔に近づけたあとこぶししゃぶりをします。

ネットで見るハンドリガードは上向きにこぶしをつきあげるような感じでジーッと長い時間見てるようですが、うちの子のこれはハンドリガードのうちに入るのかな?と😂
こぶしを顔の前に持っていってそれを見てるようではあるけどジーッと見る感じではなくちょっと見たあとそのままこぶししゃぶり…てのを、2週間くらい続けてます😂

コメント

鮭おにぎり

手の存在に気づいているみたいなので良いんじゃないですか☺️💡

  • ママリさん

    ママリさん

    ありがとうございます☺️
    ハンドリガードしてる赤ちゃん可愛いな〜と憧れていたのですが形は微妙だけどこれでいいですかね😂❤️

    • 5月18日
まー

うちもそんな感じでしたよー🎶3ヵ月の時に初めて手をマジマジと見てました‼️
ちょうど角度も同じ感じです。

  • ママリさん

    ママリさん

    ありがとうございます❤️
    いつも横向きにやるのでSNSで見るハンドリガードする赤ちゃんと何か違うな?と思ってましたが、同じような赤ちゃんがいて良かったです🥰
    うちの子もこれをハンドリガードしてるとします!✨

    • 5月18日