※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリー
妊活

5/5に採卵をし、今日5/17に一回目の生理がきたため、クロミッドを使った自然周期での移植が決定。クロミッド3ヶ月続けることになり、内膜厚さが着床に影響するのではないか心配。

1回目の胚盤胞移植予定です。自然周期で排卵誘発剤(クロミッド)を使用された方いらっしゃいますか?
5/5に採卵をして、今日5/17に一回目の生理がきて診察してきました。
ホルモン補充周期になるだろうと思っていたのですが、先生からは私くらいの年齢(31歳)は自然周期で妊娠する人が多いということで、クロミッドを使った自然周期にすると言われました。

これでクロミッド3ヶ月連続しようすることになりますが、内膜厚くならず着床しづらくないんじゃないか心配です…

コメント

はじめてのママリ🔰

6回自然周期で戻していて、うち3回はクロミッド使用しています!連続ではなく、排卵遅そうだなって先生が判断した時に使用した感じでしたが。
私は内膜も薄くなったりはせず、むしろクロミッド使った周期は毎回着床してました!先生も、ホルモンを増やして内膜を厚くさせるようなことを目的にもしてるみたいなことをサラッと言ってました🤔連続だと薄くなりやすいとは言われてますよね💦

  • はじめてのママリー

    はじめてのママリー

    コメントありがとうございます!
    クロミッド使った周期は毎回着床していたんですね!またクロミッドか…と思ってしょんぼりしていましたが、大丈夫そうですね!
    はじめてのママリ🔰さんは6回とも自然周期とのことですが、ホルモン周期に変更にはならなかったでしょうか?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6回中4回は着床していたので、ずっと自然周期でトライしてました!多嚢胞もあったので受精卵の質が悪く、流産などが多かったんだと思ってます💦
    私も自然周期で戻したいと思っていたので、移植方法の変更は望みませんでした!

    • 5月18日
  • はじめてのママリー

    はじめてのママリー

    そうだったんですね!色々教えていただきありがとうございました!🙇‍♀️
    お陰様で自然周期に前向きになりました!😊

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

28歳、31歳で2度移植してますがどちらもクロミッド仕様の自然周期でした。
連続だと薄くなりやすいみたいですが、3回くらいならそんなに問題ないと思います(タイミング法のとき5,6周期以降から少しずつ薄くなると聞きました)
自然周期とは言っても内膜の厚さも見てくれると思いますし、きっと大丈夫かと☺
移植頑張ってください💪

  • はじめてのママリー

    はじめてのママリー

    コメントありがとうございます!
    お子さんお二人とも一回目の移植で妊娠されたんですか?
    3回ならまだ大丈夫ですかね😭
    自然周期だと移植キャンセルの確率も上がるとかもいいますし、不安なことばっかりです… でもこうやって経験談聞けるだけで励みになります!無事移植できて無事妊娠したいです🥺

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人とも一回目の移植です!
    なのできっとうまく行きますよ😌
    自然周期だとスケジュールが読みにくく大変かと思いますが(私はクロミッド使ってもなかなか卵胞大きくならず排卵まで時間かかるので余計😇)応援してます🔥

    • 5月18日
  • はじめてのママリー

    はじめてのママリー

    すごいですね!!痛い思いして採卵して胚盤胞までいった卵を一つでも無駄にしたくなくて(みなさん同じだと思いますが😢)、色々考えすぎちゃいます…
    お陰様で勇気いただけました!ありがとうございます!頑張ります!

    • 5月18日