※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
twinママ
雑談・つぶやき

2歳の姪がいるが、義妹がインフルエンザ予防接種受けにいくなら仕事休ん…

2歳の姪がいるが、義妹がインフルエンザ予防接種受けにいくなら仕事休んで連れてかないといけないし、流行りものにかかったことないし、かかるときはかかるから今年は受けないことにしたって
はっ(;´゚д゚`)?
そんな理由で打たないの?
私や主人は打ってもなったことあるから大人でもキツイのに子供はもっとキツイでしょ…
うちは私が医療職だからってのもあるから必ずする派だから打った方がいいと言ったけど、姪がかわいそう(--;)
保育園だって全員が受けてるわけではないと思うけど、子供のこと考えて打つのが普通だと思ってた。
昨日もインフルエンザ予防接種何人も打ったけど、しとけば安心って人多いのにな~
親の考え方だからって言えばそれまでだけど、なんだかな~

コメント

deleted user

何歳くらいからインフルエンザの予防接種って効果あるんですか😳??
何歳までは予防接種2回なんですか??
インフルエンザの予防接種したことなくて笑い😂😂

  • twinママ

    twinママ

    6ヶ月未満は安全性が確率されてないため接種は勧めてません。
    6ヶ月~13歳未満は2回接種が望ましいとされてます。
    子供は大人に比べて様々な病気にかかってないし、免疫があまりついてないので予防接種の効果を高めるため2回が望ましいとされてます。
    医師によっては子供も1回接種で問題ないと言う医師もいますし、1回も受けないよりは1回だけでも受けてた方がいいと言われたりもします。
    もしインフルエンザになったときのことを考えると重症化にならずにすむので受けれるなら受けた方がいいかと思います(^^;

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私がインフルエンザになったことなくて
    予防接種ってしたことないんです笑

    この前先生に話をきいたら
    インフルエンザの予防接種は
    あんまり意味無いって言っていましたが
    重症化は確実に防げるんですかね😞
    受けるか悩んでるんですが、、、😫
    私の周りも予防接種受けてない人の方が多くて😞

    • 11月20日
  • twinママ

    twinママ

    私の父や妹もかかったことないから受けない派です。
    たぶん、そういう人たちはかからないと受けることはしないかなと思います(^_^;)
    医師によっては予防接種しとけばはらないからって言う人もいれば、しなくてもいいって言う人もいると思います。
    どこでもらうかわからないからもし、かかったとき後悔しないためにだと思うので…

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今日病院行ってきましたが
    うちの子は今お腹の調子悪くて
    予防接種うけるのは
    まだ先になってしまいそうです😞

    私の家族みんな
    インフルエンザに
    かかったことないので
    どんなものかわからずです😣💦笑


    重症化を確実に防げるなら
    絶対に受けた方がいいに決まってますよね✨

    • 11月21日
deleted user

姉が看護師のICUで働いてますが、インフルの診断うけた5歳児が2日後救急車で運ばれ急変で亡くなったそうです。
その話をきいてから、少しでも予防になるならと娘にもうけさせました!
予防接種うけたくても、仕事やすめないとかならまた親も辛いですね…。
でも義妹さんは親御さんにお願いしたり、職場に休みお願いしたりなんとか受けれるようにしたけど、無理だったって訳じゃないんですよね?( ゚д゚)
それなら、私もそんな理由で…と思ってしまうかもしれませんm(__)m

実際私の知り合いに子供がはいってる医療保険で、先日入院したときに保険おりたから、プラスになったそうで、もしインフルで入院してもまたお金プラスになるし、わざわざお金はらって予防接種うけさせないーっていってるかたいましたよ( ゚д゚)

  • twinママ

    twinママ

    中には亡くなる例もあるから怖いですよね(>_<)💦
    義妹は平日休みとることできるし、実家は近くで、うちみたいに近くに頼れる人がいないわけではないので受ける気があまりないのだと思います(^_^;)

    入院してもプラスになるからって、辛いのは子供なのにその考え理解しがたいですね…
    わざわざお金払っても防げるなら防ぎたいものです。

    • 11月20日