※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
子育て・グッズ

旦那に抱っこされると泣く2カ月の娘。同じ抱き方でも理由が分からず困っています。同じ経験の方いますか?

生後2カ月の娘が旦那に抱っこさせた途端、泣きます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
抱き方も全く同じなんですけど何が気に入らないのかわかりません…
同じような方いますか??

コメント

ひよぴよこ

私の娘も4ヶ月過ぎまでそうでした!主人にだけ泣いてました。主人の場合は抱き方がぎこちなかったのと、緊張感が伝わっていたと思います。それからやはり匂いでしょうか?お乳の匂いだったり身体のやわらかさとかなどで変わってくるかと…まあ私の場合は抱き方が一番だったと思いますが笑 祖父が抱いても泣かなかったので。
ですが、4ヶ月過ぎてからは祖母祖父ともに抱っこするとギャン泣きで、そこから人見知りが始まりました。
やはりここはめげずに旦那さんにたくさん抱いてもらうといいと思いますよ!慣れが一番ですし!

めろんそーだ

うちも最近夫が抱くとギャン泣きするようになりました!それはもう聞いたことのない泣き方で泣きますし、私に変わるとピタッと泣き止みます😰
夫はショックを受けていますがトツキトオカ一緒にいたのだから仕方ない。一日中お世話してくれるママの抱っこや匂いの方がいいに決まってる!耐えろ!慣れるんだ!と励まし続けています(笑)
我が子も夫にも慣れてもらわないと困りますしね😅!

deleted user

ママと他人を認識している成長の証ですね!

それでも、抱っこしてあげないと、
なかなかパパに懐かなくなります!
いろんな人に抱っこしてもらうと、やはりその分感受性も高くなると思います^ ^
ママも今後楽できるようになりますよ 笑

tazu

パパ見知りだと思います❗️うちも少しずつ前にパパ見知りがあり、パパが抱っこするとギャン泣き💦でもめげずに接させたら3-4日でパパ見知りなおりました😁

あゆち

最近までそうでした!
機嫌いい時は大丈夫でしたが、眠い時とお風呂はもうこの世の終わりってぐらい泣かれて、旦那がかわいそうでした(笑)
もうすぐ半年ですが、大丈夫になりましたよ〜!夜の寝かしつけは私じゃないと泣きますが😂

ぷりん

皆さまありがとうございます
結局パパ見知り?でした。
今でもお風呂は泣きます…( ゚д゚)、ww