
コメント

退会ユーザー
扶養内で働いてますか?
それによっても変わりますが…
今月働いていたら、ある意味、もう意味ないですよ(^_^;)
多分、ご主人がよく分かってないはずです。

てん
年末調整の内容と変わってしまう場合は確定申告すれば何の問題もありません。
-
hichanmam
扶養範囲です
- 11月20日
-
てん
扶養にも色々ありますが、これから働こうが働くまいが、結果的に年末調整の紙(配偶者控除の紙)に書いた内容から確定申告で訂正しなきゃいけないような状況に変わらないなら、どうもなりませんので問題ないです。
働くことで訂正が必要になる場合は、確定申告をすれば良いと言うことです。- 11月20日
hichanmam
扶養範囲です!
退会ユーザー
今月のお給料で103万超えていなくて、さらに今月働いた分を足しても103万超えなきゃ大丈夫です。
来月働く分は1月に振り込みなら全く関係ないです。
hichanmam
なら12月から働いたらもんだいはないんですか?
退会ユーザー
来月のお給料が1月払いなら、来年の年末調整に関係するので、結局は年間通しての調整は必要となります。
それよりは、今月すでに働いた分のお給料を計算してみないと、103万超えてるとご主人が来年追徴課税の可能性があります。