
公園で他のママさんたちとのコミュニケーションが苦手で、子供がグループに引かれる悩みです。
必ず公園に行くと親子に「挨拶してきていい?」と聞きなぜかママさんに挨拶しにいきます😥
挨拶したら気がすむのか話しかけたりはないのですが嫌がられてるのをみるとヒヤヒヤします😅
子供と気が合えば仲良く遊びますが、グループにも入り一緒に遊びだし絶対ママさん達嫌がってるなと分かるのですが呼んだり一緒に遊ぼうとしてもこっちにきません😂
気まずいのですが娘はグループの子と一緒に遊んでる気なのでどうしようもなく無理に離すと怒るので難しいです💦
子供同士は楽しそうですがママさん達の嫌がり方と悪いことをしてるわけじゃないのになぜか謝らなきゃならないし面倒です😂笑
娘は親と遊ぶより他の子やママさんたちとコミニケーション取るのが楽しいみたいで、ふたりきりで遊んでる親子をみると羨ましいです💦
正直グループのお子さんのとこには行かないでほしいのですが、吸い寄せられるみたいです😅
面倒見もよく仲良くあそべるのですがコミュ症の私はしんどいです(笑)
同じようなお子さんっていますか?会ったことがなく面倒な子供に見られたり愛情不足と知らないママさんから笑われたこともあり悩んでます😥
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
すごいわかりますー😂
うちも公園に行くと誰彼構わず「お友達と遊んでいい?」と聞いてきます(笑)
でも今のご時世知らない子と遊ぶの抵抗ある人だっているし、嫌がられるのを見るのが嫌なので言葉を濁してました😅
みんなママと二人で遊んでるよ〜とか、お友達同士で来てるから!とか😂
でもそういう概念が子供には一切ないのか、平気で突っ込んでいくんですよね💦
うちも誰に似たのかコミュ力おばけで「こんにちは〜!私○○ちゃんっていうの!」と近づいていきます…
以前それで友達同士3組で来てたグループに吸い寄せられ、でもすごくいいママさん方で私まで仲間に入れてもらえてすごく楽しく過ごせたことがありました🥹
帰り道、「ママね、会ったことない人と遊ぶの嫌がられたらやだなーなんて思っちゃって、ちょっと怖かったんだ。でも今日は優しくしてもらえて嬉しかったな。○○ちゃんのおかげだね」と言ったら娘がとっても満足そうに「ママよかったね🎶」と言ってもらえて泣きそうになりました😂
白い目で見られることもありますがいい出会いもあるので、娘にはこのまま成長して欲しいなと思ってます🥺
ママリさんのお子さんとうちの娘ならとっても仲良く遊べそうですね🤣💕

ままり
わぁぁ😓うちの長女も一緒ですよー!コミュ力高い、ノー人見知り…人懐こっさ120%です。笑
ただスーパーに買い物に行く道すがらですら、おばちゃんに『手つなご?』とか、公園で他のファミリーさんの遊んでるとこに混ざって挙句パパさんにハグしてたり😆
私も一時期は、面倒だと思ったり恥ずかしかったりとしんどいこともありました。
最近はこの子の才能だと思って見守りスタイルです😊余程嫌な顔されない限り、傍観したりしています。
親のこと興味ないのかな?と思うことありますし、羨ましい気持ちもとてもわかりすぎます!
上の方も書いていらっしゃいますが、そんなお友達大好きっ子たちが遭遇したら仲良く遊べそうですね✨

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お仲間がいて嬉しいです😂🎵
可愛いお子さんですね😍
見守りにいくまで色々葛藤あったと思いますが、私も同じようなゆったりした気持ちになれるように鍛えます😊
なんか謝ったり注意してばかりで娘の個性が悪いみたいに否定してたなと😢
人見知りの子がいつも羨ましかったです😂
お友達大好きな子達集まってほしいですよね😊🎵うちの地域ではなぜかいません(笑)いつか出会いたいです🎵

はじめてのママリ🔰
お二人にグッドアンサーをあげたい気持ちですが最初に回答して頂いたゆうさんにおくります😊
ままりさんも優しい回答ありがとうございます🎵
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ゆうさんのお子さんが近くにいたら絶対仲良くなれるなと読んでニマニマしてました😂🎵
読んでて全部あるあるで同じようなお子さんやママさんがいて安心しました😊
ママさんグループと楽しく過ごせて娘さんも可愛くて和みました!
私も辛い時間もありますが出会いもあるので同じような温かい気持ちで娘の成長を喜べるといいなと感じてます😊でも挫けそうな時はお仲間がいると思って公園遊びがんばります😂笑
はじめてのママリ
いやでも内心気が気じゃないしめちゃくちゃ疲れますよね😂
挫けそうなときは公園避けてますよ(笑)
行くときは覚悟を持って行きます😇笑