
コメント

ママリ
たまにいますよね😅順番だからねー!ここで待ってようねって娘に言う風に大きめの声で言えば大抵察してくれますが、それでダメならまだ使いますか?って聞いてみます💦
はじめので察してくれない親は大抵変な親なので、どうしても待つ!って言う時以外は他の遊具に誘導してます😅

三児のmama (26)
ある意味30分も使えてすごいですね😠
私なら代わってって言っちゃいます
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます!
いや、本当それです…。
乗ってる子は2歳前後くらいでしたが。。
うちの子が並ぶ前に、その子を一度ブランコから降ろしたら大泣きしていているところを見かけていたので、その親御さんもやむを得ずだったかもしれませんが、途中スマホとか触ってて、待ってて嫌な気持ちになりました😅- 5月16日

結優
待ってる人がいるのに30分も使い続けられる人がいることに驚きました😅
私ならブランコが混んでて空く様子がなかったら、誰か来たら順番よ〜って子どもに声掛けながら乗らせてます。
私も勇気なくて並んでますオーラ出す程度で終わっちゃいますね😅自分の子どもにお友達終わったらね〜って普通くらいの声で声掛けるくらいしかできないです😥
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます!
今日は公園もたくさん人が居ましたし、私も乗る時は必ず子ども達に誰か来たら代ろうねって声かけして使ってます💦💦
大半の方は空気読んでくれますが、少なからず周りが見えてない?方もいますよね…
公共の場なので思いやり・目配り気配りで使いたいですよね😫- 5月16日

ぱっつんママ
昨日うちの娘も同じようなことがありました😂
ブランコ待ちをしてて
娘に大きな声で『順番だからね!お友達終わったらやろうね!』と煽るように言いました。笑
それでも効かなかったので、親御さんに『ずっと待っているのでそろそろ代わってもらえますか?』って言いました!
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます!
公園あるあるですよね…
自分が反対の立場にならないように気をつける日々です😅
そしてきちんとその親御さんに言えてスゴイです👏
私も娘もチキンすぎました😅笑- 5月16日
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます!
公園っていろんな親御さん、いろんなお子さんがいるので、こういうことがあるとドッと疲れますね🥺
何だか疲れ損って感じです😅笑
反面教師で自分はそうならないようにします…