※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が夕寝から起きるとしばらく大泣きします。ジュレやテレビを見せても泣き止まず、時期的なものでしょうか?

1歳1ヶ月の娘なのですが、最近夕寝から起きるとしばらく抱っこしてもなにしても大泣きします😭
10分くらいは大好きなジュレを見せてもテレビつけても抱っこしてもなにしても仰け反って泣き止まないんですが、そうゆう時期的なものなんでしょうか🫠

コメント

はじめてのママリ

うちもそうです😂
お昼寝しないと眠くてグズルけど、お昼寝すると起きた瞬間から泣いてしばらく泣き止まなくて大変です笑
ただうちは1時間半〜2時間とか長く寝た時はスッキリ目覚めます!1時間くらいで起きた時は寝足りないのか泣きます💦

みー

お昼寝が足りない時はうちも、起きた時からギャン泣きします😂
2時間から2時間半位寝るとニコニコです😊
少しお昼寝の時間を長くしたらご機嫌になるかもですね!

はじめてのママリ🔰


夕寝とは別で11時から13時くらいまで寝て、さらに夕方16時半から17時位まで寝てるのでお昼寝時間が足りないってゆうより、その夕寝自体がなんかスッキリしない感じなんですかね🫠

トータルのお昼寝として2時間超えてて、16時過ぎてから寝てしまうのであんまり寝させすぎても夜寝さそうだし、かと言って無理やり起こしてる訳ではなくて勝手に起きるまでそっとしといてるので謎すぎて🥹

もしかしてイヤイヤ期始まり始めてる??とか思ってぞっとしてます笑

ママリ✨

同じく、夕寝のあとはグズリます😅
寝足りないとか寝過ぎとかじゃなく、おそらく時間です😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夕方にグズるなにか赤ちゃん特有のがあるんですかね😵‍💫
    うちも午前中に寝る時は30分とかしか寝てなくても割とご機嫌なので、夕方の時しかそうなったことなくてなんでだろうと思ってたので、同じって方がいて、心強いです🥹🤍

    • 5月17日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    諦めて、子ども番組の録画したの観せてます😓

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テレビ見せても全然テレビ見なくてとりあえずしばらく放置しました😂
    普段あんまり泣かない子だから泣き顔を見せてくれてるサービスタイムだって思うようにしてます笑

    • 5月17日