
築30年以上の中古マンション購入者の体験や将来の不安についてお聞きしたいです。
築30年以上の中古マンションを購入された方いらっしはいますか?
いずれマンションか戸建てを、と考えていますが予算的に中古マンションが現実的です。
ですが、これからさらに20年、30年と経ったときにどうなるのか想像できません。
築50年以上のマンションって、いまはあまり存在しませんよね?💦
ネットで調べると経年劣化で建て替えのときに住民が1000万円ずつ支払い新築マンションに建て替わる、1000万でそのまま新築に住むのもいいし、立地が良ければ4000万程(例えばです)で売買できるという話が出てきました。
こんなうまくいくもんですか?😅
購入された方は20年後、30年後、どうなってると予想して購入されたかお聞きしたいです。
上記のような考えで実際に購入された方もいらっしゃるのでしょうか?
築30年でもフルリノベできれいにおしゃれになってるのをみるといいなぁと思いますが、将来のことが不安です🥲
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はらぺこ
祖母宅のマンションが築30年以上(新築時に購入)ですが、手入れがしっかりされていて十分綺麗です!✨
祖母宅は購入時に住人みんなで積立をしていて劣化した際の修繕に使われるみたいです。
新築に建て変わるとか売買できるとかは建てられた時、購入時の条件、日頃からのメンテナンスなどそのマンションによって全然違うと思うのでなんとも言えないですね…🤔
けど不動産やってる義母は資産のためマンションいくつか購入しています。売る時に一軒家より良い値で売れるからって言ってました🙄
コメント