※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園バス通園で傘さしたまま子供を引き渡して良いでしょうか?他の方はどうしていますか?

幼稚園バス通園、はじめてなので教えてください。
現在バス停に私だけなのですが、
雨の日、バス到着して先生に子供を引き渡す時
傘さしっぱなしで良いのでしょうか?
(子供ではなく保護者の傘です)

傘さしたままだと危なかったり邪魔になってないかなー?と思ったり。。
バス通園の方どうしてますか?

コメント

(๑・̑◡・̑๑)

さしっぱなしですよ!
濡れますし(笑)

  • ママリ

    ママリ

    さしっぱなしで良いんですね☺️ありがとうございます。

    • 5月16日
 めろちゃん

うん、さしっぱでいいと思います笑
私の場合子供がうろちょろして危ないので今日はカッパで送りました🥹
バスの登園結構遅い時間なんですね🙆🏻‍♀️🤔

  • ママリ

    ママリ

    さしっぱなしなんですね。ありがとうございます!
    うちもうろちょろするわ
    傘で遊びだしたりして危なくて😂
    カッパにしたいです😂

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

さしっぱなしです!
先生もバスから降りて濡れてて申し訳ないので、先生の方に傾けてます😂

  • ママリ

    ママリ

    わかります!先生濡れてて申し訳ないですよね。
    私も傾けようと思います!
    ありがとうございます。

    • 5月16日
deleted user

さしてます!
個人のお店の駐車場がバス停なので、バスが来るまでは軒下で待たせてもらって、バスが見えたら傘さして、先生も傘を開いてくれので、自分の傘を通って先生の傘に入れるように子どもを引き渡してます😊

  • ママリ

    ママリ

    お店の駐車場バス停だと良いですね☺️
    詳しくありがとうございます。
    なるべく子供も濡れないよう工夫したいと思います!

    • 5月16日
ママリ

元幼稚園教諭ですが、
子どもが乗る瞬間に職員と子どもの方に傾けてくれる方が多いです!