
七五三とお宮参りの時期が重なり、妊娠中で動きにくい状況です。前撮りやお参りのタイミングについて、皆さんはどうされていますか。
七五三とお宮参りについて⛩
息子が今年、七五三を予定しています。
早めに前撮りすると安かったりメリットも
ありますが、
今は妊娠中で6月末予定日です。
スタジオアリスを調べると
私の着物もお安くレンタルできそうで
せっかくなので着物を来て撮りたいと
思ってるのですが
妊婦さんの着付けは出来ないみたいで
そうなると産後しかできません🥺
でも産後すぐはなかなか動けないし、大変で、
しかも今は県外にすでに里帰り中で
産後2.3ヶ月くらいは実家の予定です💦
自宅に帰るのは10月近くに、、、
そうこうしてると
2人目のお宮参り、お食い初めもしたいので
(1人目も少し落ち着いた生後3ヶ月頃にしたので)
そっちの写真も撮りたい時期です。
しかし10月頃~になると
七五三はもう予約もたくさん埋まってそうだし、
子供の袴も選択肢が少なかったりして
バタバタ窮屈な七五三になっちゃうかなーと
思ってます🥺
産後、主人にこちらに来てもらって前撮りだけ
撮る方法もありますが
後日お参りに行く時(自宅に帰ってから)だと
店舗が違うと袴の予約も難しいですよね?🤔💦
前撮りもお参りも里帰り中に
すればいいのかな~🥺💦
と、話が下手くそですが
七五三のハイシーズンと
お宮参りと里帰りが重なったとき
みなさんどうしますか?🥺💦
私の着物諦めて
里帰り前に撮っておけばとも思いましたが
もう時すでに遅しで🥺
- ママリ(2歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
里帰り先で済ますのが楽な気はしますね。
ただ、ママのお支度に1時間〜1時間半。
3歳の男の子は着替えるだけ15分とかなので、
このタイムラグは3歳も赤ちゃんもけっこうきついですよ。
ママリ
そうですよね、里帰り中の方が何かと実家のフォローもあって動きやすいですね🤔
着付けに結構時間かかりますね😳💦💦着付け時間のこと考えてませんてした😵💦
長時間、子どもたち待たせるのも難しいですよね😭
ちょっとその辺も考えてみます‼️
コメント助かりました❣️
ありがとうございます😊✨