※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin
子育て・グッズ

4歳にあげるには、クーピーペンシルとさんかくクーピーペンシルとぺんてるクレヨン、どれがいいでしょうか?箸は補助なしで使える時と掴めず手で食べにいっちゃうときがあります。

4歳にあげるには、クーピーペンシルとさんかくクーピーペンシルとぺんてるクレヨンと、どれがいいでしょうか?箸は補助なしで使える時と掴めず手で食べにいっちゃうときがあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちのもうすぐ5歳もまだお箸は完璧じゃありませんが、さんかくクレヨンとかは年少さんなら卒業でいいと思いますよ。クーピーペンシルや普通の色鉛筆、見た目は普通のカラーペンですが、水で落ちるタイプのもの。。。おもいきってポスカ、、、。もうなんでもいいと思いますよ。

  • rin

    rin

    さんかくクレヨン不要、ですね💡ありがとうございました

    • 5月16日
りんご

園で塗り絵をしなくてもおうちでする分には細い方が良いと思います😊絵に塗る塗り絵をがダメなのでしたら曼荼羅塗り絵とかおすすめですよ。娘の通う園でキャラクターとか果物の塗り絵は無いですが、曼荼羅塗り絵とか曼荼羅的な花柄とかの塗り絵は自由時間に楽しんでいます。

  • rin

    rin

    曼荼羅塗り絵!それなら良さそうですね〜ありがとうございます😊本屋で見てみます!

    • 5月16日
り

4歳だと塗り絵とか始める子が増えるので
細いものがいいと思います!
色鉛筆とかでも☺️💡

  • rin

    rin

    保育園の方針で塗り絵させないで(決まった形に塗ることを習慣づけてしまうと自由に描けなくなるだか云々)で塗り絵は与えていませんが、塗り絵=カラフルに塗ることができると捉えて,鮮やかな色のものを与えてみます!

    • 5月16日
あいう

保育士です。
4歳ならクーピーは少し幼いかも…
色鉛筆の方がいいと思います。
小学校に向けて鉛筆を正しくもつ、筆圧濃く書く練習も必要ですし

  • rin

    rin

    色鉛筆ですね!トンボの、ちゃんとしたやつ見てみますねー

    • 5月17日