
コメント

退会ユーザー
断らないといけないんですか?😳
思ったのと違ったとか、子供が乗り気じゃないとかではダメですか?

退会ユーザー
当たり障りなく、丁寧に断りたいってかんじですかね?
先日は体験に参加させて頂きありがとうございました。
色々な分野の習い事を体験してから決めたいと思っておりますので、息子が音楽やピアノがやりたいと思った時に改めてこちらから連絡させてください。
普段あまり触れることの出来ない音楽に触れられて楽しい時間を過ごせました。
みたいな感じですかね😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
体験の帰りに「1週間はこの時間の枠を空けておきますので、ご検討くださいね」と言われまして、、、
何か連絡した方がいらいのかなと。
前に違うピアノ習ってて、引っ越し先で新しい先生を探しての体験でした。その理由は先生もご存知で…🥲- 5月16日

退会ユーザー
体験教室ありがとうございました!!
家族で検討しようと思いますので、入会する事になりましたらまたご連絡させていただきます。
と、さらーっと送るのは?
そして連絡しない。笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
体験の帰りに「1週間はこの時間の枠を空けておきますので、ご検討くださいね」と言われてまして、連絡した方がいいのかなと…😖💦- 5月16日

はじめてのママリ🔰
早めにお断りの連絡をしたほうがいいです。
個人教室は一週間以内に返事をしてくださいと言われることが多いと思いますよ。
お断りのメールは
先日は体験レッスンありがとうございました。
その後、本人とも話し合いましたが、今回の入会は見送りさせてください。
貴重なお時間を割いていただいたのに申し訳ございません。
もし、またご縁がございましたらその時はどうぞ宜しくお願いします。
かな。
理由は書かなくても良いと思いますよ。
余計なことを書かずにお断りするのが一番良いかと。。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
さっそくメールでお断りしました。
ありがとうございました^^- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、返信は「ご連絡ありがとうございます。承知しました。」だけでした😀
悩んだ時間返してって思いました…- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
お疲れさまでした!
あちらもお断りされるのもなれていると思うので、引きずらないほうがいいですよ!
嫌味言われたり、問い詰められるよりも全然マシです!😌- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。
ありがとうございます✨✨- 5月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
体験の帰りに「1週間はこの時間の枠をあけておきますので、ご検討くださいね♪」と言われまして…
何か連絡した方がいいのかなと思いまして、、
退会ユーザー
逃さない為なのかうまいこと言いますね😅
もう会わない人なんだし気を使う必要無いと思うので「思ったのと違った」と伝えてはどうですか?
顧客確保に必死な感じがあるので、適当にあしらってもまた連絡きそうですよね😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね、、、
ちゃんとお断りしてきます⭐︎