![もっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療事務で半年。書類作成を3人で分担中。自分は受付や会計担当。他の人が書類作成に専念しているのに、自分も集中したい。下っ端だから我慢すべき?
こんばんは。
医療事務→医療事務に転職し、半年経ちました。
書類作成を3人で均等割されました。期日があります。
私はまだ下っ端なので、受付や会計などの患者様対応や外線電話対応をしております。
その中で1人が奥で黙々と書類作成をしておりました。電話鳴ってるの聞こえる範囲なのに電話対応もせず。
良いなあと思いましたが、下っ端のため何も言えず、、
下っ端だからしょうがないですかね?
私にも書類作成に集中できる時間が欲しいと思うのは贅沢でしょうか?
- もっち(5歳1ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
下っ端というのは、今の職場で一番最近入社した『下っ端』なのか、経験値が『下っ端』なのかで、ちょっとかわってくるかなと私は思います。
基本的には(理想としては)、仕事を三人で割っているなら、他の仕事も雑用も三人で平等であるべきです。
窓口対応、雑用担当を日替わりできめたり、対応順を決めたり、担当者や順番を決めると一見平等になるし、今の時代的には平等にしなきゃ下の子達が上司におかしいと言える時代なので、相談すれば会社的には平等にしましょうと言ってくれると思います。
ただ、三人が同じスキル、同じ経験値がある場合は全てを三割にすれば平等ですが、一人が新人、二人目が基本的なことはまぁまぁできる、三人目が指導もできて困ったときに聞く相手でトラブルを一緒に対応や引き継いでくれる中堅以上である場合、全てを平等にしたら三人目の負担が増えます。
困る前に相談にのり、下の子が対応できてるか見守ったり、自分の仕事しながら気にかけたり、危ないと思ったら交代したり…。
後輩の面倒や指導も先輩の業務には含まれているので、当たり前と言われればそれまでですが、先輩になればなるほど自分の仕事の時間がありません。
だから、下の子には、できることくらいは率先してやってほしいなと思ってしまうのが本音です。
でも、その人が全く他のことをしないのなら、ただサボってるだけだと思います。
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
同僚の立ち位置はどんな感じなんですかね?
均等割なら、それぞれスキルが同程度という事でしょうか。
それであれば、私も◯◯さんみたいに書類作成したいので、奥でやってもいいですか?と言えば良いかと思いますよ。
仕事中なわけですよね。
それぞれ平等にやりたいと言えばいいと思います。下っ端なので何も言えず、というのがよく分からないのですが、上でも下でも仕事量が同じなら、言うのも仕事です☺️
私は医療事務に未経験で入りましたけど、疑問点なんでも聞きましたよ。
答えられない人もいましたけど、上も下も関係無いですから、聞きたいことは聞くべきと思います😉
コメント