
子供に「ママとパパどっちが好き?」と聞かれ、パパと答えられて落ち込んでいる。家事をしない代わりにパパが娘と遊んでくれる。自分が遊んでいないからだと感じている。
こんなこと子供に聞いちゃいけないんだろうけど
「ママとパパどっちがすき?」ってきいたら
「パパ」って即答されてかなり落ち込んでます。
旦那にはこのことは言わないです。
私だって家事しなくていいなら
娘ともっと遊びたいし。
きっと私が遊んであげないからだろうなと。
旦那はよく遊んでくれます。
家事はほぼしないので、娘と遊んでくれることは
とても助かってるし、いいパパだなぁと。
そりゃ娘もすきだよなぁ…。
私がいてもパパパパだし。
はぁ。落ち込むなぁ。
- みぃ(生後7ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)

uk.
私の息子もパパの方が好きです。
専業主婦なので24時間一緒に居て
旦那は息子が寝てる時間に仕事行って
夜は0時越すか越さないかくらいに
帰ってくるので休みの日は遊んでくれるし
ほぼ叱ることがないし
息子に甘々なので好きなもの買ってくれるし
なので必然的にパパの方が優しくて
好きなんじゃないかな?と(笑)
たまにパパっ子過ぎて寂しくなっちゃいます😅😅

ママ
私はその質問嫌いです😭
子供にとって大好きなパパとママなのに更に1番を選ばせるって、子供にとって酷ですよ😭
私は子供に、みんなのことが大好きな子であって欲しいので、その質問は絶対にしないと決めています。
もう聞かない方がいいと思いますし、どうしても聞きたいなら...
パパって言われたら
「ママもパパだーいすき💕一緒だね❤️」って盛り上がって欲しいなぁ🥺

Ryu-Ta-mama
私は、どっちが好きか、ではなく、好きな人いる?って聞きます🤣そしたら、お父さんと、お母さんと、ばばと、、、と、沢山の名前が出てきます!!
確かに家事に育児に頑張ってるのに、一緒に遊んでくれるからパパが好き!って、分かりますけど悲しくなりますよね💦
最近はよく長男に、誰が1番好き?って聞かれますけど、お父さんと答えてます🤣

はじめてのママリ🔰
わたしはいやで聞いたことなかったのですが、ママ友やわたしの母が聞いてどっちもパパと言われてかなりショックをうけました😅わたしもワンオペでたまに気分でしか遊ばなくて機嫌でキレたりするパパが好きと言われてほんと、落ち込みました😅
コメント