※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A.
ココロ・悩み

妊娠中の受動喫煙について悩んでいます。休憩室でタバコの臭いが気になり、相談しにくい状況です。同じような経験をされた方、どのように対処されていますか?

妊娠中の職場での受動喫煙についてです。
約3年の不妊治療を経てやっと妊娠できました。
今パートで働いていて働けるうちは働きたいと思ってるのですがパート先の休憩室は禁煙なのですが、同じ部屋の一角の一応仕切られた別の部屋が喫煙所になってます。
でも古い建物のせいか、どこからか煙が漏れてて1人でもタバコ吸ってると休憩室も煙たくまではならないものの臭いがかなり漏れてます。
なるべく吸い込まないように息を止めて荷物だけ置いたり、あまりにひどかったらトイレに避難したりしてますが煙はなくても臭いがしてるだけでも受動喫煙になるのでしょうか?
まだまだ初期で大事な時期なのでタバコの臭いがする度に不安になります。気にしすぎでしょうか…
店長や社員に相談したくても上の人がみんな喫煙者なので相談しにくくて…
同じような方どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

臭いがするってことは多少なりとも受動喫煙になるのではないでしょうか?三次喫煙もあるので🚬
気になるようであれば別室や車で過ごします🚗

  • A.

    A.

    そうですよね💦
    喫煙者と被りそうなときはなるべく車で過ごします😥
    回答ありがとうございます!

    • 5月14日