
1歳の息子が食事で大変。手づかみで食べ、早く食べて次を欲しがり、投げたり散らかしたりする。保育園でも同様で、先生も大変そうと感じている。スプーンやフォークは使わず、他の子の食べ物も欲しがる。
1歳の息子の食事が大変すぎます。
アドバイスください😭
・食べることが大好き
・全て手づかみ
・ずっと永遠に欲しがる
・基本立って食べる
・バクバク口にいれて手を口にいれて食べもの取り出して投げたり床に捨て散らかす
・他の人のを取りたがる
・食べるスピードが早い
ざっとこんな感じで💦
両手手づかみでもう一瞬で食べてしまって次!次!と欲しがるから間もたないし
投げたり散らかしたり立ったり登ったりで😞💦
先に食べさせて床や机下など大掃除してからやっと上のこら食事できるし、時間もかかるしで。
今月から保育園通ってますが 園でもそんな感じらしく。
他の子のを取ろうとしたりおかわり上げてもまだ欲しがるしで、阻止されたら大泣きする感じらしく。
それで少し離れて周りの子を見えないように食べて、食べ終わったら泣き暴れるからすぐ気を紛らわすためになんとかおもちゃなどで遊んでもらってる感じだとかで。
先生も私には言いませんが大変そうな感じが伝わってきます。
先生にも「家で大変じゃない?どう食べさせてるんですか?😳」と聞かれました😅😥
スプーンやフォークをまだ使わないからか
間もあかずにバクバク食べ一瞬でなくなるしで、、
似たようなタイプの方いますか?😭
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

こるん
双子のご飯は戦争ですよね😅
うちの双子は女子ですが食べるスピードや食欲旺盛ではなかったですが、他は全く同じでした🤣
いつもおむつとシャツだけで食べさせてそのままシャワーで流すって感じで、いっそのこと風呂で食べさそうかと考えたほどでした🤣
下の子が食欲旺盛タイプでスピード早くて丸呑みで、なくなったらものすごい泣くので保育園でステック状のごぼう炊いたやつを持たせてかじらせてました。
時間かけてしっかり噛んで食べることを教えるらしいです。
そのうちまだマシになり、遊ぶ優先になってきたので1歳5ヶ月くらいには食べ終わるとすぐに遊ぶになってました😊
ママリ。
そうなんですね😭
はい保育園でもよく噛んで満腹感を覚えさせないといけないと言われました。
じゃないからずっと永遠に欲しがるかんじで、、、
すぐ風呂いれたくなりますよね😭
うちの場合、双子おわってから上のこらって順番のため双子が時間かかりすぎて(床や周りの片付けなど)大変で。
こるん
じゃやっぱりごぼうとかの硬いものかじらせるのが良いのかもですね😅
うちも一歳と双子が終わって片付けてから、次の上と順々です😏
同時なんて無理ですよね🤣
ママリ。
ごぼうって初めて聞きました😳試してみます😳😳
やはりそんな感じですよね💦
遊びながら?でもいいからもう少しゆっくり落ちついて食べてほしいです、、、
こるん
もちろんそのうち落ち着きますよ🤣
今大変ですが、振り返ればいっときです。
時間かけれる方法など段々わかってくるのでそれを試し試しですね😅