
コメント

おいっすー
旦那の祖母が信者?です。
勧誘がすごくて選挙前には〇〇に入れるんだよ!って旦那に何回も電話かかってきてました、、、
集まり?にも来なさい!の電話や、創価学会のおかげで今ここにいれるんだよなど言われてます。
もう旦那も呆れてます(~_~)

ヨンミリ
何を信仰してるかと言えば表向きは法華経を根本に日蓮が説く教えを実践してます。
いわゆる南無妙法蓮華経ですね。
主な活動は表向きは全世界の人々を幸福にしていけるように、一緒に信仰に励んでいく活動をする。
実際は主に機関紙の啓蒙、政治活動。
それを推進していける人の育成。
なぜ神社にいけないかというか、学会は日蓮正宗から破門されているので行くところがないのです。
自分達の教え以外は邪宗としてるので、行く必要がないとされています。
ご主人がキレるのは、ここまるさんが学会を悪く言ってるように感じ、自分を悪く言われてるように感じているのか。
それか自分もあまりわかってないのか。
具体的に聞きたいことがあれば、何でも答えますよ!
元バリバリ信者より(笑)
-
KO♡RUママ
は!元信者の方なんですね!!
回答ありがとうございます🙇✨
やはり表向きと実際の活動が比例していない?(という言い方で合っているかわかりませんが😅)
から色々な噂などあるのですね!
元は日蓮宗だけど破門されて創価学会という名前になったと考えてよろしいのでしょうか😣?
それとも日蓮宗を元として活動しているものが創価学会なのでしょうか😣?
私の周りには創価学会にしつこく勧誘された方や、辞めたいのに辞めさせてもらえない方がいて、宗教は自由なのになぜ勧誘するのか。また、なぜ辞めさせてくれないのか不思議でどういうことをしている団体なのか気になりまして…💦
ネットでも良くないことばかり書いてあり、少し不安になりまして😞…💦
気分を害されたらすみません🙇💦
もしよろしければ教えていただけますでしょうか😢?- 11月19日
-
ヨンミリ
実際離れてみて思うのですが、会員がいちばん本当の部分見えてないと思うんです。
表向きと実際、捨て駒のようにやらされているモノ…。違いがわかるのは外部の人間で内にいる会員は心から良かれと思ってすべての活動をしています。
もともとは創価学会は日蓮正宗の中の信徒団体でした。
昭和の初期から創価の名前を掲げて存在してました。
双方の言い分が違うのでどっちに肩入れするつもりもないので詳しくは割愛しますが、大元の日蓮正宗から破門され、創価学会単体として現在のように拡大していきました。
今は日蓮正と創価学会は全くの別物です。
勧誘って言葉、学会の人は嫌うかもしれません。
勧誘とかそんなおすすめ商品紹介するような感覚じゃなくて、相手のことを心から幸せにしたくて一緒にがんばりたい、一緒に幸せになっていこう、そのためにいろいろな活動を一緒にやっていこうって人生かけて近づいてきます💦
相手からしたらそんなことありがた迷惑だってことには気づきません(笑)
信教の自由、わかってるよ!だからわたしたちと一緒に🎵って💧
だからやっかいなんですよね!
学会は辞める辞めないという概念はないのです。
生きざま、人生そのものだから。
こわいですよね(笑)
本人たちは本当に真面目です。
優しくていい人が多いです。
悪気もありません。
かわいそうに思います。- 11月19日
-
KO♡RUママ
あぁやはりそうなんですね😞
会員の方に活動を聞いてみても、皆さん答えるのはあやふやな感じの回答なのでモヤモヤしていました😣
創価学会とはそういうものなのですね!頭の悪い私でもよく分かりました!ありがとうございます🙇✨
そうですよね😣勧誘っていう響きは良く聞こえませんよね💦
気持ちは嬉しいけどありがた迷惑な感じですね…😅
辞めたくても辞められないとはそういう意味なのですね~…
旦那のお義父さんお義母さんもとてもいい方なのでなぜそこまで必死に活動しているのかよく分かりませんでした…
よく墓石を買わされたりお布施などあると聞くのですがそこのところはどうなのでしょうか?
旦那の親もやっている可能性はあるのでしょうか?
またヨンミリさんは元信者とのことですがなぜ辞められたのですか?
質問ばかりですみませんがお答えお願いします😢💦- 11月19日
-
ヨンミリ
いつも長々ごめんなさいね💦💦
会員の答えがあやふやというか、言ってることとやってることが違くないか?って非会員の方は思うんだと思います。
外の人は冷静ですよね。
内部にいたら見えないもの、たくさんあります。
でも義父さんも義母さんも、心からここまるさんのためを思って!…って本心から活動してます💧
墓石は学会専用の墓地があって、墓地ができあがったときに、みんなで買いましょうみたいなのあるらしいです。
うちの実家のお墓もそれです。
墓石の隣近所さんは、うちの実家の学会員の方々です。
実際の家もお墓もご近所です(笑)
お墓も日蓮正宗から破門されたときからです。
常日頃からあるわけじゃないですよ。
いわゆるお布施は毎年年末辺りに一口1万円の寄付みたいのがあります。
これまた表向きはするもしないも個人の自由とうたってますが、強制ですね。
その付近になると、寄付をするとこんないいことが~みたいな体験発表大会みたいのが開かれます(笑)
私は子供の時からバリバリ活動エリートで(笑)
ずっと同世代の女性の地域のリーダー的なことやってましたが、あるとき、プツンと糸がキレました。
自分はすべてかけてやってきたのに全否定されたようなことが起こりまして、そこから全て放棄しました。
結婚を間近にしてたときで、結婚すると大きく立場が変わるのでいいタイミングで雲隠れできました。
脱会はしてません。
実家との家族崩壊になるので😅
全て無視でやってます。- 11月19日
-
KO♡RUママ
早朝のお返事すみません🙇💦
いえいえとんでもないです😣!!
私が沢山質問してしまって本当にヨンミリさんには申し訳ないです😭💦
お義父さんお義母さんはとてもいい方なので好きなのですが、必死に活動してる姿を見るとたまに恐く感じるところがあって…😅
けれど私にも私の家族にも創価学会ということはなるべく秘密にしているみたいなんです!旦那によってバレていますが😅
隠す理由もよく分からずこの形で質問させて頂きました(;▽;)
そういった理由の墓石なのですね~!
ネットでは突然墓石を買わされるなど出てきたのでなぜ⁉と思いましたが学会専用の墓地があるのですね!
お布施の件は強制的に払わせられると聞いた内容が少し当たってました😅
嫌な思い出を思い出させてしまい申し訳ありませんでした…😭💦
ヨンミリさんさんの気分を害してすみません💦
でもヨンミリさんのおかげで創価学会について色々なことを知れて大変感謝しています😭✨
ありがとうございました🙇💓💓- 11月20日
-
ヨンミリ
義両親さんはここまるさんへ無理やり学会の話したり促したりはないんですね!
なら、まだマシだと思いますよ😄
本人たちは自分達のため、世の中のためと必死に活動してます😅
別に嫌なこと思い出した~って気持ちはないですよ😄
わたしにとっては、もう過去の話です。
ここまるさんのように、よくわからない世界に引き込まれそうでモヤモヤしてる人に中にいた側として知ってることを伝えることで、これまでやってきた甲斐があるってもんです(笑)
流される必要はないので、ご主人とじっくり方向性を話し合ってご家族で楽しく暮らしてくださいね😄
ちょっと陣痛きたようなので、がんばってきます😣💨- 11月20日
-
KO♡RUママ
お返事遅くなりすみませんでした😭💦
ヨンミリさんの回答のおかげで私の中のモヤモヤがスッキリしました(*^◯^*)✨✨
旦那と義実家とはこれからも上手く付き合っていこうと思います😊💕
ヨンミリさんが無事出産出来ますようにお祈りしています❤✨
本当にありがとうございました( *ˊᗜˋ* )♪- 11月21日

エルム
うちも夫が学会です。
創価学会は、大乗仏教の真髄である日蓮大聖人(1222~1282)の仏法を信奉する団体です。
活動としては朝晩の勤行や座談会の参加があります。
神社は信仰対象が違うので行かないのだと思います。お坊さんは教会に行きませんよね?
創価ネットというサイトわ、見るとわかりやすいですよ(^^)
-
KO♡RUママ
詳しく回答ありがとうございます🙇✨
座談会とは主にどのようなこと(内容)
をやられているのか分かりますか😣?
確かにそうですね!
お坊さんは協会には行きませんね!
創価ネット調べてみます٩( 'ω' )- 11月19日
-
エルム
私は昔、創価学会の方にすごくお世話になって良い印象しかないのですが、色々な人がいるのと一緒で、人によって印象は違うのは確かです。
座談会は友達と話してる内容そのままですよ。最近何をしているか、とか、こんな事で悩んでいる、とか。。
違うのは年齢や立場が全く違う方が参加されているので、違った視点からも意見がもらえるところですかね。- 11月19日
-
KO♡RUママ
旦那のお義父さんお義母さんもとてもいい人なので私もいい印象しかありませんでした!
悩みを聞いてもらったり雑談をしたりする場所なのですね!
詳しくありがとうございます🙇✨- 11月19日
-
エルム
私は創価学会ではありませんが、色々お義母さんに聞いてみたら詳しく教えてもらいましたよ!
今度あったときに聞いてみてはいかがでしょう?- 11月19日
-
KO♡RUママ
早朝にお返事すみません🙇💦
相手の家は宗教の話をしたくないみたいで、私の両親にも私にも創価学会だということをなるべく黙っていたいみたいで…💦
旦那はこっそり教えてくれましたが😅
何かの機会があれば聞いてみたいと思います!
案まで出してもらってありがとうございました🙇💓- 11月20日

ろろろろろん
昔は日蓮正宗の傘下(?)みたいなものでお坊さんも居て、神社でお参りしてたけど、日蓮正宗に破門されてから神社やお坊さんを否定するようになって、排他的考えが強いので違う宗教だから神社には基本的には行かないらしいですよ。
けど、最近は心の中で念仏みたいなのを唱えながらなら行っても良いとかって人もいるらしいですよ。
あ、葬式も友人葬って言ってお坊さんじゃないし、葬儀場の布も白黒じゃなくて青と白のシマシマだったかと。
信仰は自由だし信仰心の強さも人それぞれですからね。
私は無宗教ですが、クリクマスも七五三もお宮参りも何でもやります(笑)
創価の元彼は普通にクリクマスはやってましたが、一緒に神社に行ってくれなかったし、知らずにお土産で渡した御守りは返されました。
-
KO♡RUママ
詳しく回答ありがとうございます🙇✨
あ!そうだったんですね!
旦那は創価学会は仏教なんだと
言っていたのですが、
なぜお坊さんがいないのか
なぜ神社に入れないのかを
詳しく聞いても怒られてしまい💦
なるほど~(´・ ・`)
そういうことだったんですね!
すごく分かりやすかったです!
宗教の自由のはずなのに
なぜ創価学会は勧誘をするんですかね😣?
そこがいまいち分からなくて…💦
わたしも行事という行事は
全てやっています(笑)
旦那は一緒に神社に行けるので
念仏でも唱えてるのかな…🤔❓- 11月19日
-
ろろろろろん
表向きには幸せを分けてあげる&幸せを分けてあげた人(勧誘数の多い人)には徳(幸せ)が多く来ると言ってた気がします。
元彼とは学会に入らなければ結婚出来ないって所が納得出来なくて、学会に入りたくないなんて言う人とは結婚するなと彼の母親にも嫌われてしまいました😅
そのお母さんは信仰心が強かったみたいです。
ここまるさんの様に、旦那さんが学会なのは別に良かったんですけどね、私も産まれてくる可能性のある子供も強制されて乗り越えられませんでした。
今ではその彼と結婚しなくて本当に良かったです。
勧誘でも一度断ったらしつこくしたり強要しないで欲しいですね。。。- 11月19日
-
KO♡RUママ
ほぉ~なるほど納得です!!
幸せを分けて徳がくるイコール勧誘して徳を得る。。。
なんと言っていいのやら…😅
付き合っていたときからそんなことを言われていたのですね!
宗教の問題って難しいですよね……
逆に私は初詣やお参りなど旦那と付き合っていた頃から一緒に行っていたので、結婚してから旦那の実家が創価学会だということを知りました!
私の住んでる地域では創価学会に入らせられて高い物を売りつけられる被害が出ていたので創価学会に注意して下さい!なんて地域全体に注意を呼びかける運動までありました😱
が、当事の旦那はそんなことあるんだ~程度で気にも止めてなかったので今になって結婚したくて知らないふりしたんじゃ…なんて色々考えてしまいます😅- 11月19日

退会ユーザー
創価学会は一回入ると退団するのがややこしくて出来ないしと聞きました!
旦那の実家の隣のおばちゃんが創価学会へ毎日朝から夜遅くまで行ってるみたいで葬式も手伝わずでした。
-
KO♡RUママ
回答ありがとうございます🙇✨
私の知人も辞めたいのになかなか
辞められないという人がいました!
宗教は自由のはずなのになぜ
引き止められるんですかね🤔❓
謎な部分が見え隠れします😞💦- 11月19日

退会ユーザー
うちも夫が、親からで信仰していますが、あんまり熱心ではない割に仏壇は置いてるし、神社は行かないしよくわかりませんねー。
-
KO♡RUママ
回答ありがとうございます🙇✨
あぁ!その状況一緒です!
創価学会は仏壇ないはずですよね?
旦那の実家にも置いてあります!
けれどお宮参りには旦那家族無しの私達家族だけでやれと言われ、旦那と私の父母で神社に行ってやりました!
付き合っていた頃から一緒に初詣に行ってお参りなどをしていたので、旦那はなぜ神社に入れるのかすごく不思議です(笑)- 11月19日
-
退会ユーザー
創価学会やってる人は一人暮らしでも大なり小なり仏壇持ってる気がします。友達も創価学会の子は持ってますよ。
うちの旦那も、個人的にわざわざ参拝はしませんが、会社で全員でいく初詣は行きますよ。信仰してないから行かないけどいけないわけじゃないんでしょうねー。- 11月19日
-
KO♡RUママ
早朝のお返事ですみません🙇💦
皆持っているものなのですね!
行かないだけで行けないものではない…
そこは信仰の具合で変わるものなのでしょうね😅
宗教は深すぎて私にはお手上げです😣!
回答ありがとうございました✨✨- 11月20日

ういろー
学会の方多いですよねー。
私の友人も結婚相手の実家が学会員だと言ってました。それぞれの価値観なので熱心に取り組んでる方もいれば、毛嫌いしてる人もいるみたいですね(^^;)
選挙が近づくと電話がかかってくるのは有名な話です。
嫁いだ先が学会の方ならうまくお付き合いしていくしかないと思います。
学会の方は全てではないですが、ビジネスシーンで上位の方との繋がりで恩恵を受けてる人も多い気がします。
旦那さんが親の顔を立てての活動なのか、自らの意思なのかもう少ししたら分かるかもしれませんね。
自らの意思なら、家計簿からお布施の捻出など、妻の力量が必要になりそうです(´ω`)
-
KO♡RUママ
早朝のお返事ですみません🙇💦
回答ありがとうございます✨✨
そうですよね!色々な考え方があることは分かりました!
お義父さんお義母さんはとてもいい方なので上手く付き合っていきたいのですが創価学会ということを私と私の両親に秘密にしているみたいで(実際には旦那によってバレていますが😅)秘密にしている理由も知りたくて質問させて頂きました!
旦那はお布施などは出していないみたいでこれからどうなるかわかりませんが、妻としていつどうなってもいいように構えていようと思います!
的確な回答ありがとうございました🙇💓- 11月20日
KO♡RUママ
回答ありがとうございます🙇✨
私の周りでも勧誘されたって
話をよく聞きます(;▽;)!
それを旦那に言うと創価学会に
悪いイメージ持たれてるのは嫌だ。
と言われてしまい結局怒られ
なぜ勧誘するんだろう…と
疑問に思いまして…(´・ ・`)
宗教は自由のはずなのに
なぜ勧誘するんですかね😣