※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で手提げが臭い問題。他のカバンから柔軟剤のにおいが移る可能性あり。洗っても取れず悩んでいる。何かいい方法はありますか?

保育園でのにおい移りについて…。

娘の保育園では毎リュックと別に
日手提げを持っていき、
そこに汚れ物や持ち帰り絵本を
入れて帰ってくるのですが、
一昨日、持って帰ってきた手提げが
異常に臭い……。
香水?をこぼしたようなにおいで
車に乗っているだけでにおいが充満して
臭くて頭が痛くなるレベルです。

その日はつけ置きしてゴシゴシ洗いして
洗濯機で洗いましたが、
完全にニオイはとれませんでした。

迷いましたが次の日の朝、
ちょうど担任の先生にお会いできたので
なんかこぼしたのかな…と聞いてみてると、
お友達のカバンの柔軟剤のにおいが
うつってしまっているかも💦と言われました。
手提げは同じ場所に置いているので
どうしてもうつってしまうと…。
そうなんですねと言って帰宅したけれど、
帰ってきたらまたキッツイにおい。
またオキシ漬けして洗いましたが、
ほんとにとれない。

毎日つけ置きして洗う労力も大変だし
これからどうしよう…。
でも保育園に言ったとて、
家庭のことだしどうにもできないだろうな…。
と、悩んでいます。

もし、いいアイデアがあれば
教えてください😢💦

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

レジャーシートのような素材のバックに変えてみてはいかがですか🐻?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持っている子を見たことないですが、検討してみます!😌✨

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

さすがに、そこまでキツい匂いなら言っても良いんじゃないですか?
子供が匂いで気持ち悪い(体調が悪くなる)と言っていて〜とか。私も、柔軟剤の匂いで気持ち悪くなるので、そういう子がクラスに1人いてもおかしくないと思います。
なるべくなら辞めて欲しい、無理なら良いんですけど〜💦って感じで私なら伝えちゃいます。たぶん、そういう人って鼻が麻痺してて匂いがキツイことに気がついてないと思うんですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭
    毎日オキシ漬けするのも大変だし、だからと言ってうちは何もしてないのに毎日不快なにおいに家が包まれるのは嫌だし…💦
    一回言ってみます〜🫠💦

    • 5月15日