※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中の体重コントロールについて教えてください。食事や運動、日常生活での注意点やおすすめの食事メニューを知りたいです。料理が得意でなく、フルタイム勤務中です。

妊娠中、体重コントロール上手にされた方、教えてください🙏

23週の健診で、体重増加で注意を受けました💦
食事や運動、日常生活でどんなことに気をつけていましたか?
特におすすめの食事メニューなど教えて欲しいです🙇‍♀️

フルタイム勤務しており、料理もそんなに得意じゃないので凝った料理や時間のかかるものは難しいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

季節外れですが、やっぱり鍋ですかね!扱ったら蒸し野菜とお肉をポン酢やゴマダレで食べたり。

ごはん少なく済むので(全く食べないのはいけませんが)おすすめですよ♡

  • ママリ

    ママリ

    鍋、蒸し野菜✨
    野菜が沢山とれて良さそうです😍
    鍋の具材はどんなものを入れられますか?
    蒸し野菜は、蒸し器とか持ってないのですが、何か簡単なやり方ありますでしょうか?

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

わたしも体重増加と妊娠糖尿病のダブルパンチでとにかくカロリーの制限してー!と言われて、夜ご飯は栄養管理された宅食(おかずだけ)頼んでます🙌
わたしも料理苦手なので……😂

  • ママリ

    ママリ

    ダブルパンチ、大変でしたね💦

    宅食、便利ですよねー😆✨
    私も一度頼んだことがあるのですが、味が合わずでした😭
    でもワガママ言ってられないので、自炊で無理そうだったらまた頼んでみようと思います😣

    • 5月13日
はじめてママリ

止まらない食欲と甘いもの食べたい欲が止まらない中で、
1人目は+三キロで出産しました!
取り組んだ方法としては

・お腹減ったらスープ系を飲む。
沢山野菜スープを作って、家に居る時でお腹減った都度食べたり、
仕事しててのお昼はカップスープ+おにぎり二つとサラダなどにしてました。


・甘いものがひたすら食べたい時で、
比較的我慢できそうなとき
→糖質50%オフ?のチョコレート、ナッツ

我慢できない時
→食べたい甘いもの食べる
でも菓子パンはなるべくローソンのロカボパン
など、メリハリつけてたべてました。

・ルイボスティーを飲む
→お得用ティーバックでも販売してるので見てみてください!
栄養価?も比較的良かったです!

・市役所関係など外に用事がある時は、バス電車などを利用し、なるべく歩く。
でも買い物などは車使ってました。


です。
私の場合は「体重増えてるから我慢!」とか「節制!」と思うと逆に増えてました…。
なので、外では食欲を我慢できる時とできない時のメリハリと、
家では我慢せずに食べてもいいものをひたすら食べてストレスをなくしてました!
あとはほぼ良くないとは思いますが、
私はクッキー系のお菓子が大好きで、家でご飯作るのめんどくさい時は昼食クッキー沢山などにしてました🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    私すでに+3kgで、つわりで減ったとこから考えると+5kgです💦
    自分のやばさがよくわかりました🙇‍♀️

    ・野菜スープ
    ・お昼はおにぎり、サラダ、スープカップ
    ・甘い物対策は糖質オフのチョコ、ナッツ、ロカボパン
    ・ルイボスティー
    ・なるべく歩く!

    ですね✨
    具体的に教えていただき、ありがとうございます🙏💓
    ちょっと気合い入れてがんばりたいと思います✊

    • 5月13日
にゃんちゅ

今は全く体重管理できてませんが1人目は徹底して+4.5キロで出産しました!笑
朝はヨーグルトにオリゴ糖を入れたのとナッツ
昼は野菜スープ(トマトベースまたはしょうが味)と納豆とご飯120g
夜は和食中心で菓子パンとかは食べずに過ごしたらあまり増えずにいけました!
わたしは同じものを食べ続けるのが平気なのである程度毎日同じメニューにすることで体重の増加はみられなかったですね🙄

  • ママリ

    ママリ

    素晴らしいです👏
    私、すでに+3kgです💦
    これから頑張りたいと思います!

    ・ヨーグルトにオリゴ糖とナッツ
    ・ごはん、納豆、野菜スープ
    ・和食中心にする
    ・菓子パン食べない

    ですね✨
    私も色々考えると大変なので、ある程度固定メニューにして乗り切りたいと思います!
    具体的に教えていただき、ありがとうございます😊🙏

    • 5月13日
mimi

ひとり目は+5キロで、ふたり目は+7キロで産みました!

ご飯は玄米と雑穀米を混ぜて炊いて、いくらでもたべていいと考えていました🤣
+卵、納豆、野菜、フルーツ、魚、肉、豆腐、牛乳、豆乳もいくらでも食べていいルールにしてました!
代わりに、パンや麺類、お好み焼きなどの粉物、パスタや揚げ物、ケーキ等やジュース、アイスは基本食べませんでした!
(検診後はカフェに行って食べたりもしましたが!)

続けられる範囲でですが、そのようにしたら、体重増加はしなかったです☺️

  • ママリ

    ママリ

    しっかり食べるものと控えるものをメリハリ付けられていて素晴らしいです👏✨
    そして食材で教えていただけてすごくわかりやすいです🥺
    ありがとうございます🙏💓
    私も真似させていただきます!

    振り返ってみると、パン、麺類、揚げ物、お菓子、アイスが多かったと反省です…
    ちょっとこれから気合い入れ直して頑張ります✊

    • 5月13日
  • mimi

    mimi

    食べる時間も大切かと思います✨
    18:00までには食べ終わるようにしていました☺️

    無理しすぎず、お身体に気をつけてお過ごしください☺️💓

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    仕事でどうしても夜遅くなりがちなので、なるべく早い時間に済ませられるようにしたいと思います💦

    温かいお言葉、ありがとうございます😊💓

    • 5月16日
ひとみ

みんな体重管理素晴らしいですね🥹
私はプラス10kgまでしか増えちゃダメだよ!と言われたのにプラス15kgで出産しました笑
毎日自炊していても、食べ悪阻だったので食べることがやめられなかったです…
特に炭水化物が美味しくて美味しくて…
こんなに体重増えたけど、尿蛋白も血圧も問題ありませんでした。

人によるとは思いますが、赤ちゃん3000g以上で産みたかったのでたくさん栄養がいくと思うと体重増加は怖くなかったです。

出産後は体重増えすぎたことをかなり後悔しましたが、出産後すぐ8kgは落ちました。

母乳あげてれば体重落ちるというし、できる範囲で頑張ってください。

  • ママリ

    ママリ

    食べ悪阻だったら仕方ない部分もありますよね💦
    +15kgで、分娩はどうでしたか?
    体重増加が多くなると産道にお肉がついて難産になると聞いてビビってます😭

    • 5月13日
  • ひとみ

    ひとみ

    お産は3時間でしたが、赤ちゃんが回転異常で仰向けになってたので、吸引分娩でした!
    産道が狭くなってるとは言われなかったですが、無痛分娩だったのに回転異常があった為激痛でした😅
    麻酔してなかったらもっと悲惨だったらしいですが…

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    無痛分娩だったんですね!
    それでも激痛とは…想像するだけで怖いです😅
    それでも3時間ってすごいですね👏✨

    • 5月14日
  • ひとみ

    ひとみ

    促進剤3日間使ってからの無痛分娩だったんですけど、その3日間は分娩時間に入らないんだ?って思いました😅
    母子手帳に書かれた時間よりもっと苦しんだ時間は長かったので、自然分娩の方でも、家で苦しい時間を過ごしてからの分娩になる人も多いと思うので、分娩時間はあてにならないです😂

    でも赤ちゃんの可愛さにあの辛かった時間は忘れていきますよ🥰
    無事に産まれてくれれば自分の苦しんだ時間なんてどうでも良くなります😌

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね〜😣
    でも無事に産まれてくれれば、苦しい時間はどうでもよくなるんですね☺️✨
    胎動を感じる今の期間も好きですが、赤ちゃんに会えるのも楽しみです♫
    コメントありがとうございます🙏💓

    • 5月14日
ママリ

1人目2人目、+7kgでした。
3人目の今回は、明日から27週で今のところ+1kgです。

1人目の時は食欲とまらず😂
大好きな菓子パンは週1にしてお菓子は控え、毎日1〜2時間散歩するのと、夜を鍋にしていました。

2人目の時は妊娠全期間通して肉魚が受け付けず、安定期以外はつわりあったので運動せずとも…ってかんじでした。

3人目の今は、17〜18wの2週間の間だけ、何でも食べれる!つわり終わった😆って時期があり、それ以降はつわりの名残なのか肉魚揚げ物カレー類油っぽいものが受け付けません😂
菓子パンや甘いものは全然いけるので、菓子パンや甘いものは控えて仕事休みの日は1日1万歩以上歩くようにしてます👟
あと、便通ととのえるのと浮腫まないように塩分気をつけてます!

食事は、だいたい
毎朝ごはん1膳+ゆで卵or卵かけご飯、野菜、オリゴ糖たっぷりのヨーグルト
昼がゆで卵+おにぎり1〜2個、野菜
夜は炭水化物摂ったり摂らなかったりで野菜中心になるようにして、塩分が高いものは控えてます💦

  • ママリ

    ママリ

    私すでに+3kgです…💦
    やっぱりちょっと頑張らないですね✊

    具体的なメニューを教えていただき、ありがとうございます!
    野菜はどうやって食べられていますか?
    私もむくみがあるので塩分も気をつけないといです💦

    私も胃の圧迫からか、喉のつかえが酷くて前のように油ものを受け付けなくなったのですが、それでも食べてしまう自分がいます😭
    もう少し考えて食べようと思います💦

    • 5月13日