
息子のティッシュが他の子のものと混ざってしまった場合、どう対処すればよいでしょうか。
他の子のものと言って返したのにまた戻ってきたらどうすればいいでしょうか?
こども園に通っています。
毎日ティッシュを持って行ってます。
昨日カバンにティッシュが2つ入っていて、
全く同じアンパンマンのもので、ひとつは息子の名前が書いてあり、もうひとつは無記名でした。
名前は油性ペンで書いた上にセロテープを貼るので消えてしまうということはなく
そもそもその柄のティッシュは2個あるうちの1個を持っていっており
もう1個は家にあったので確実に家のものではありません。
同じものを使っていた他の子のものを先生が入れたんだなと思い
「他の子のものみたいです」とメモをつけて袋に入れて今日カバンに持たせました。
帰ってきて、カバンを開けるとまた同じティッシュが…
わざと名前を書いた同じティッシュを持たせていたのですが、むしろ仇となったのか…(自分のティッシュもカバンに入ってました)
メモも袋も無かったので先生が見たのは確実です。
私が勘違いしてると思ってまたいれたのか、
息子に聞いてみて同じ柄だから僕の!とでも言ったからまたいれたのか…
バス通園なので先生と話す暇もなく、真相がわかりません。
こちらも「うちは記名してあるので無記名のものは違います」とかは圧を感じるしわざわざ書かなかったので、先生からすればあなたのでしょ、という感じかもしれませんが…
たかがティッシュなんですが、これをどう対応したらいいかわかりません💦
理由をはっきり書いてまた返すべきか、もう引き取って捨ててしまうか…
みなさんならどうされますか??
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私ならもう捨てます😂
テッシュくらいなっても親として何も思も思わないので😂
はじめてのママリ🔰
やはりたかがティッシュですよね!
背中を押していただいた感じです🤣笑
また書いて渡すのも面倒なので捨てちゃいます!
ありがとうございます😊