※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RYAN!
その他の疑問

ペットを飼う前は興味がなかった人が、飼った後に溺愛する理由について相談したいです。我が家の旦那もリクガメを飼い始めてから、飼育に熱心になっています。家庭菜園にも興味を持ち、小松菜を育て始めました。同じような経験をした方がいればお話を聞きたいです。

ペット飼うと、なんで飼う前まで全然興味なかったor飼うのに反対だった人が最終的に一番溺愛するんだろう(笑)

で、それに該当するのって大抵パパじゃないですか😂?

我が家は今年2月から、子供たちに切望され小型のリクガメを飼い始めたのですが...
元々動物全般に興味がなく、飼育当初も必要アイテム買い揃えるのを全て私に丸投げしていた旦那だったのに、ここ最近ヒマがあれば正しい飼育方法を追究していてヤバいですw
餌の与え方から飼育ケージの温度管理なんかまで、もはや私が勝手に行うとうるさく口出ししてくるので、最近は私はお世話というお世話ができなくなりました....やってもらえて非常にありがたいんですけどね。

家庭菜園にも全く興味がなかったのに、今日は突然大きなプランターを買ってきて小松菜を育て始めました😅
小松菜が亀にとって一番良い餌になるから、亀のために育てるんだそうです(笑)

ペット飼っていて同じような経験した事ある方、いませんか?
くだらない質問ですが、他のお家のお話も聞いてみたいです🤣

コメント

yu

わかります😂
うちはそこまでじゃないですが、実家で犬飼う時に父がずっと
お父さんは猫派だから!
飼うなら猫がよかったなー
絶対猫の方がかわいい!
犬飼っても可愛がれないかもな〜
とか言っていたのに結局溺愛してました🤣
猫派より犬派だよな〜まで言ってました笑
女の子のシーズーだったんですが完全に末っ子のポジションで娘(私)より可愛がってたと思います😂

  • RYAN!

    RYAN!

    コメントありがとうございます!

    やはり、パパさんの可愛がり方が一番変化大きいですよね🤣🤣
    しかも溺愛し出すと、飼う前に言っていたことを都合良く忘れちゃうんですよね(笑)

    うちも、比較的子煩悩な旦那だとは思っていますが、その内子供以上に亀に過保護になるのではないかと心配です😅💨

    • 5月12日
haa♥

分かります🤣🙌
うちの父がまさに🤣

結婚して犬を飼うのが夢で🥺
でも妊活もしてたので
なかなか難しくて、、
父に相談する必要はないんですけど
ペットショップ行くたびに
今日可愛い子いたから
飼いたい😭
そんなもん飼わんでええ😠
を繰り返してたんですが
運命の子に出会い
勝手に契約して連れて帰りました🤣

初めはツンツンした態度してましたが
いつの間にか
おいで~🤤ってデレデレ(笑)
でも短気で痛がりの父は
甘噛みにキレたりで
今では嫌われてる&ナメられてます!笑
でも触りたい抱っこしたいで
近づいたらうぅ~って唸られてます🤣
でも自分では嫌われてると思ってないです🤣笑

  • RYAN!

    RYAN!

    コメントありがとうございます!
    返信遅くなりすみません💦

    ワンちゃんも犬好きな人と嫌いな人を見極めているんでしょうかね🤣🤣
    どこのお家もお父さんだったり旦那さんだったり男性が元反対派なのが面白いです💡
    飼っちゃった以上、結果的に一緒に好きになってくれてこちらとしては嬉しいですよね🎶

    • 5月14日