
コメント

nakigank^^
ある程度対応したら無視や放置して離れてます。
ずっと関わってたら余計にヒートアップして調子こくので。😂

しらす
毎日お疲れ様です😭
生死に関わること以外は、まぁいっかで諦めたりして日々過ごしてます🤣ご飯食べないとか🤣歯磨きしないとか🤣1食くらい食べんくても死なないわーくらいな感じで。。。
4歳と2歳の怪獣男子と毎日格闘してますwww
-
まーちゃん
わー😭どっちも男の子ってしんどいですね。。
もー本当に頭おかしくなりそうでやばいです発狂が。。- 5月12日
-
しらす
分かります😭正直なところ発狂してます。うるっさい!とか普通に言っちゃいます。
しかも下の子はほぼ発語なしで、あー!しか言わないのにイヤイヤ期真っ盛りwww
さらには幼稚園も自粛で😭
最近は水遊びで楽しませて子供のストレスを発散させてます😊雨の日はお風呂で小さいプール出して遊ばせてます😊
ネットでお祭りの時の風船釣りセットが売ってたのでやってみました🤣
上の子の時にやってたのですが、怒りスイッチからの切り替えを早くできるように、怒ってることにはあえて触れずに楽しそうな事を提案してみるとか?
それでも無理なら一旦放置してました😊- 5月12日
-
まーちゃん
やっぱり言っちゃいますよね😅
黙って!とか何度言ってしまったことか、、、、🥲
えー?!自粛ですか?!尚更しんどいですね( ´∵`)
あー。楽しいことを提案…🤔
それの考えは無かったですね!やってみます🤩- 5月13日
-
しらす
母も人間ですからね🤣
最近は上の子が代弁してくれて(笑)
もーうるさい、本当に勘弁してよねー!と下の子に言ってます🤣
イヤイヤ期もいつかは終わるんですけど、毎日だと本当にきついですよね😭
ママリで吐き出しつつ乗り越えましょー😊- 5月13日
-
まーちゃん
なんていい子なんですか🥺👏
ありがとうございます😢- 5月13日

退会ユーザー
関係ない第三者がいると育児ってぐっと大変になりますよね..
私実母と同居してますが育児は2倍大変ですね、、
ペース乱されるし、母に言われないように子育てしないとって無駄に焦っちゃいます
何かするわけでもないのに口だけ挟んできて
私は母のせいで息子に苛ついてきます😩
あんたのせいでイライラしてくるからちょっと黙ってくれ!って言いたいですね🙂💔
イヤイヤ期に関しては時が来るまで耐えるのみだと思ってます😂
うちは2歳から半年間やばかったですが最近落ち着いてきました!
あの時はモンスターなのでなんにも通用しなかったです😮💨💔
-
まーちゃん
イライラしますよね😵
あたしは義理の家族と同居なので特にやばいです(笑)
専業主婦でまだ仕事復帰してない分負い目を感じで尚更なんも言えなくて(笑)
あんたらの時代と今の時代違うから!って思います(笑)
もーなんであんなに泣くんですかね😂
発狂です、発狂🥶
こっちが泣きたいわって思っちゃいます(笑)- 5月14日
まーちゃん
泣けばいいと思ってるんですよね。。(笑)
放置してたら息子からしたらひーばーちゃんがでてきて、泣かせるなってあたしが怒鳴られるし、頭おかしくなります。
nakigank^^
あー昔の人は放置って悪い印象かもですね〜
でも今の時代には今の時代のやり方あるし、放置や無視は心療内科の先生が怒鳴るよりましだし、ときには無視が必要って言ってました。😂
構うだけが育児ではないと思ってるので昔の人の意見は無視してます。😂
まーちゃん
あたしも無視したいんです(笑)
旦那の方のばーちゃんなので、そんなことも出来なくて(笑)
周りの人から虐待だって思われるから辞めてって言われる
虐待じゃないしーっておかしくなります(笑)
nakigank^^
私は小児科の先生にそうするのも良いんだよ、構うだけが育児じゃないから気にしなくていいよって言われたって医者の意見でやってるというのを言ったらまぁ先生がそういうならって言ってました。(笑)
え?!そんなこというならおばあちゃんよろしく!って感じですよね〜 ほんと昔の人って頭硬いし自分達も泣かせてきたくせに都合のいい事しか覚えてなくて、自分はやってきた、こんなに泣かせたことないとか、はいはい立派ですね〜さぞ素晴らしい子供が育ったんですね!って言いたいです。😅
まーちゃん
先生が言うなら大丈夫ですね😂
放置も育児の一環ですね👏(笑)
分かっていただけますか😭(笑)
もーそんなことゆーなら育ててくれよって感じです😂