
コメント

三児まま
私の家族では足りないです😭
物が多いだけだと思いますが💦

はじめてのママリ🔰
収納は足りると思いますが、↑の方と同意見で洋室と洗面脱衣室を繋ぐ扉は必要ないように感じます💦
洗面脱衣室に下着やパジャマを置くなら収納少なく感じますが、ここが壁ならチェストとか置けるので🤔
-
ままり
下着パジャマなどを脱衣所にある備え付けの45センチ幅の可動式5段の収納に収めようとしてます💦
収納小さ過ぎですか?
今アパート住みなのですが、
脱衣所にはタオルしか置けない収納スペースしかない状態で過ごしてるので、
それに比べたらあるような気がしてましたが、、、。
実際快適に過ごせる収納スペース量で考えたら、
脱衣所に45センチ幅の可動式5段の棚では家族3人足りないですかね?💦
(丸つけ忘れましたが洗濯機の上にも2段の棚があります、そこにも衣類もしくはタオルなど置けます)- 5月12日

おもち
2階にも収納たっぷりあるなら行けない事もないと思います。
物を増やさないように出来るしいいと思いますけど
-
ままり
2階はそれぞれの部屋に収納がついてる程度です
(寝室に2.3畳のウォークインクローゼット、
子供部屋各部屋にクローゼットという感じです)
小屋根裏部屋6畳作るのでそこにほぼ使わないけど捨てはしない物たちを置く予定です😯
収納たっぷりとりたいところです
色々もう少し練ってみます!- 5月12日

退会ユーザー
個人的には1ヶ所広めのウォークインが欲しいです🤔あと洋室と洗面をつなぐ扉を無くしてしまえばそこにも棚が作れるので、タオルや着替え、バス用品等入れるのに便利だと思います!
-
ままり
やはりみなさん同じことを
感じるということは本当に
この扉不要なんだろうなーと感じてきました😯
当初の間取り、
ここにはドアは無かったです。
でも色々考えてこの2方向から出入りができる脱衣所の
間取りに落ちつきました😂
意見を聞き、やはり当初の間取りに戻そうかと思い始めてきました😃💦- 5月12日
-
退会ユーザー
洋室も1ヶ所は壁になってないとちょっと使いにくいかなーと思うので、私ならなくていいかなと思います🥲
今の状態だと、リビングからの入り口、ウォークイン扉、窓、洗面入り口で四方の壁が一切融通きかないですよね💦
棚とか何も置かないにしろちょっと見た目が落ち着かないなと思います🥺
あと来客があった時に洋室側にお客様がいたらお風呂入りにくいなとも思います🥺- 5月12日
-
ままり
1箇所も壁のみの面が無いこと言われて気付きました!
たしかに想像すると落ち着かないですね💦
もっとちゃんと考えて間取り決定したほうが良さそうですね😯
当初この間取りで収納スペースは足りるかの質問でしたが、
思わぬ発見があり質問して
良かったです☺️- 5月12日

はるのゆり
冬場のよく使う上着は毎回2階にもって上がりますか?
洋室の収納のところにかけますか?
帰ってきて上着脱いで手を洗うのに、1度洋室まで上着を持っていってから洗面に戻り手を洗いますか?
なんだかその辺りにポーンと置いてしまいそう。
洗面までの間に上着かけられるところがほしいですね!
トイレ横の収納はトイレ内から取れる方が、ナプキンとかトイレットペーパーとか、簡単に取れて便利ですよー!
そうすれば玄関あけて突き当たりも収納の扉じゃなくて壁になってすっきりすると思います!
洗面と洋室は繋がってなくてもいいかなと思いました。
扉があることで、洗面も洋室も使い方が狭まるなと思います!
-
ままり
上着は一階に掛けたいと思っています。
その上着は洋室の収納に掛ける予定です。
遠いなーとは薄々思ってました!😂
でも他にちょうどいい場所がなくて、、、
クローゼット内に収めないと長い服は子供に触られちゃうのでここしか扉付きの長い服かけ収納が作れませんでした💦
たしかにもっとリビングドアに近いところに服かけポール欲しいですね!
もう少し間取り練ってみます✊
トイレ横の収納は捨てるダンボールや充電式掃除機置き場にしようかな?とかを
考えてます😌
脱衣所の扉一つにしたほうが良さそうですね💦
でもまだ決めかねてます😭
洗濯物は洗濯機で乾燥機までするつもりです(たまに洋室で中干しをする予定です)
乾燥機が終わった洗濯物を畳む部屋や中干しする部屋は
洋室でする予定なんです。
そうなると洋室のドアあると移動が短く楽でいいなぁと、、🤔
色々迷いますね🥺
洗濯物系は一生毎日続けることなので少しのストレスも
少なくしたくて😭- 5月12日

はじめてのママリ🔰☺️
足りるとは思いますが、ここにコレ、ここにはコレと決めていった方が足りるかどうか想像しやすいですよ☺️
私も洋室↔洗面は扉いらないと思います🙄洋室で寝るとかなると窓、扉、扉で閉めてても落ち着かない気がします😂なにか置くにしても壁がないと配置難しくなりますよ💦
-
ままり
たしかに壁が少ないので色々不便なことが続出しそうですね💦
まだこの間取りで決定しないほうがいいですね😯💦
今、「おおよそ間取り決まったね!この間取りで概算出しますね!」
という状況で、メーカーから概算出たらまた連絡しますと言われてます。
「やっぱり間取り変えたいです💦」ととりあえず言わないとと思ってます😣
元々間取り色々変えてばかりのお客なので、またかぁ、、💦と思われそうです😱- 5月12日

ほのゆりか
私は足りないかなと感じます
私なら洋室はやめて洗面脱衣室別にして残りのスペースは収納にします
-
ままり
たしかにそうすれば余裕が出そうですね💦
それらプラス洋室も作れるくらいの広い家にお金があれば住みたいです!😭- 5月12日
ままり
回答ありがとうございます!
たしかに足りないかもですね💦