
出産前に旦那と両親の手伝いについて相談中。旦那は仕事休んでくれるが、親に泊まりに来てほしいと言われ戸惑っている。
6月頭に出産予定です!
一歳の娘は保育園に行っていてその間旦那は仕事を休むみたいです😃
私の両親が近くに住んでいるので手伝いに来てもらおうかなと言っています💦笑
泊まってほしいとまで言ってます😅
自分の娘なのにどんだけラクしたいんでしょう😓😓
娘のごはんは作りおきするといってあるのに😂
旦那がすることといえば保育園の送り迎え、朝、夜のごはん、お風呂、寝かしつけ。
保育園行ってる間は自由時間。
ごはんだってもう自分で食べれるから見てるだけでそんなに苦じゃないはず。。。🥲
私の親、泊まりに来てくれるかな?と言ってますがさすがに親に言えません😅みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳1ヶ月)

あーの
ひとりで子どもの世話ができないって思っているのだと思います。
日頃から旦那様が娘さんと二人で過ごしたりはしませんか?
よく話し合ったほうがいいと思います。
ずっとじゃなくても一日、二日はお手伝いに来てもらうとか、娘さんがママとこんなに長い間離れる経験をしていないと思うのですが、娘さんの状態によってはお手伝いに来てもらうとか、方法はいくつかあると思います(^^)

たこさん
旦那さんが仕事休み、ご飯の作り置きがあるならサポートの必要ないと思います😓
一日中家にいるんだから家事をする時間もたくさんあるのに何を手伝わせるつもりなのか…?🙄
うちは2人目出産時は上の子4歳ですが、夫は保育園に送迎しながら仕事に行ってました😊
どちらの実家も車で10分くらいですが、夫も私も実家に頼る気が全く無いので何もしてもらってません😅

ずぼらまま
これからもう一人増えるのに😅何のために仕事休むんでしょうか?私なら入院中どうしても困った事があったら自分で呼んでって言います😂
コメント