※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりっけ
その他の疑問

胎動カウント表の書き方が分からないので、見本を持っている方がいれば教えてください。

Hello! babyの冊子を持っている方…!

病院から32週になったら毎日付けてきてと課題を出されたのですが、胎動カウント表の書き方が分からないです…

もし持っていて記録されている方がおられたら見せて欲しいです😞💦

一応babyプラスというアプリで記録取ってます!

コメント

okome

参考にならなくて申し訳ないのですが、湖南の方に行ってましたが、記入したことないです😂
アプリのみです。
しかも、記憶が遠いですが、確認された事ない気がします😂
見せる気満々で準備してたら、口頭で「胎動ちゃんとあるかなー?」みたいなやり取りしかしてない気がします…。

  • りりっけ

    りりっけ

    こちらは毎回提出して確認するという事で前回、前々回の検診で念を押されました…😞💧

    記録は取ってあるので明日の検診で言おうと思います…

    • 5月11日
らすかる

同じではないですが、私の行っている病院のは10回目動くのにかかった時間のマスを塗りつぶす感じです。

  • らすかる

    らすかる

    例ですが…こんな感じで

    • 5月11日
  • りりっけ

    りりっけ

    お写真までありがとうございます😭💦💦💦

    塗りつぶすほうが分かりやすくて良いですね🥰

    • 5月12日
ずぼらまま

同じものではないですが、だいたいどれも似た感じなので参考までに🙌
私は棒グラフ📊みたいに10回動いた時間分ぬりつぶしていました!

®️

懐かしいです😊
四角の箱の中に印を付けていました‼︎
冊子があれば画像送りますね‼︎