※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うたろーママ
子育て・グッズ

寝室は家族全員で使っていますか?

旦那のいびきが酷く、6ヶ月の息子が度々、ビクッとしたり寝が浅いと起きてしまいます( ˃ ˂ )

寝室は皆さん御家族一緒ですか??

コメント

ママリ

基本はみんな一緒です☺️

  • うたろーママ

    うたろーママ

    コメントありがとうございます!
    旦那さんのいびきは無いですか??

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    いびきはないです!
    大きな声で寝言をはっきり言ったり喉が痒くて独特な音を出しますが子供も慣れるので起きることは無いですね☺️

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

我が家の場合は私のいびきがひどいらしくて…😭
旦那が起きちゃうらしいんですが、娘は爆睡。
それでも一緒に寝てくれています。笑

  • うたろーママ

    うたろーママ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね。笑
    優しい旦那さん😍素敵な御家族ですね♡
    私は旦那をその度に起こしてます😭

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いびきかいてる時は医療関係に勤めてる旦那がそっ…と気動確保してくれてるそうです💧

    仰向けに寝ると非常にいびきかきやすいので、ご主人に横を向いて寝てもらうのもありかもです!

    • 5月11日
はじめ

一緒です!旦那より私のいびきがひどいみたいで、隣で姉妹寝てますが全く起きません🤣いびきより咳とかだと起きちゃったりします!

  • うたろーママ

    うたろーママ

    コメントありがとうございます!そうなんですねー!笑
    娘さんたちは、お母さんのいびきをお腹の中から聞いているから心地よいのですかねー笑
    息子が寝られないと可哀想で、別室にしようかなやんでいて。。
    気使いすぎかなーとも思ったり。。

    • 5月11日
  • はじめ

    はじめ

    長女は敏感な子なので0-1歳の時はよく起きてましたよ😌でも私と寝ないことは避けられないので何度も起きる娘をあやしながら寝てました🤣🤣

    • 5月11日
なたまめ

旦那だけ別の部屋です
今はまだテレワークばかりですが、仕事が終わるのが遅いし子供達も落ち着いて寝れるし別室一択でした!

  • うたろーママ

    うたろーママ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですねー。
    やはりうちも、別をお願いしようかなー( ˃ ˂ )
    ぐっすり眠れた方がいいですもんね。。

    • 5月11日