![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
熊本市でつわりで診断書を出してくれる産婦人科を探しています。診断書をもらい、5月いっぱい休む予定ですが、通っている産婦人科では書いてもらえず、転院を考えています。つわりの症状や仕事の状況も述べられています。普通は診断書を書いてもらえないのでしょうか?
熊本県熊本市でつわりで診断書を出してくれる産婦人科を探しています。
つわりがひどく仕事を2週間ほど休んでいます。
久しぶりに先日仕事に行ったらやはり吐いてしまうのと立ってられる状態じゃなく、職場からは症状が安定するまで休んでいいからね、と言っていただいたので、もうしばらくお休みをしようかと思っています。
今までの休みは有給などを使わせて頂いたのですが、
診断書をもらって5月いっぱいお休みをとろうかと考えています。(職場は体調いい時はいつでも来ていいよ!という感じです)
先週、通っている産婦人科につわりで仕事に行けていないので、診断書を書いていただけないかとお願いしたところ、尿検査の数値で問題ないので。と書いてもらえませんでした。ネットで調べてみると、つわりは病気じゃないので、妊娠悪阻や妊婦貧血などにならないと書いてくれない産婦人科と、なるべく休めるように診断書を出してくれる産婦人科があると見ました。
診断書を書いてもらえるところを転院しようと考えています。こういう場合は診断書を書いてもらえないのが普通なのでしょうか??
つわりの症状は
吐き気は常に、むかむか
嘔吐(水などで吐くときもあれば、食事ができる時もある)
頭痛(常にではありません)
立ちくらみ
仕事はほぼ立ち仕事です。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama♡
慈恵病院に通っていますが、すぐ書いてもらえました😂
むしろ看護師さんや先生から、すぐ書くから休んでね!ってスタンスでした🙆🏻♀️
![さぁやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁやん
ウィメンズグリーンヒルで2人とも産みましたがつわりが…って相談したらあなたが望むならいつでも書くよ的なこと言われました!
その言葉をお守りに頑張れたので書いてもらうことはなかったのですが看護師さんも先生に言えば書いてもらえるからねと言ってもらえました👍
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
ウィメンズグリーンヒルは家も近くて悩んでました!!
ありがとうございます😊♪- 5月11日
-
さぁやん
最近女医さんの日も増えてるので行きやすいと思います☺️
院長先生は淡々としてて必要以上のことは話してくれないのでそれがそっけなく感じる方もいるみたいですが私は変に不安にさせたりしないので合ってました🙆♀️
そして何より受付から会計まで1時間以内に終わるので助かります😊- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
女医さんだと少し気持ちも楽だから女医さんがいらっしゃる産婦人科も探してました😳🙆♀️
待ち時間が短いのは嬉しいですね🥺!!- 5月11日
![ふうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうか
水前寺にある八木産婦人科も、すぐに書いてくれましたよー!
病気じゃないと言ってもきついもんはきついですよね😣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
八木産婦人科も家から近い方なので迷ってました!
ありがとうございます🌸🙇♀️- 5月11日
はじめてのママリ🔰
急にすみません😭
私も慈恵病院に行こうと思ってるのですが病院内の雰囲気や看護師さんの方はどのよう方がいらっしゃいますか??
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ママリ読んでても慈恵病院優しいと見て、気になってました☺️
ありがとうございます🥰
mama♡
私は雰囲気好きですよ!
大きい病院なので、個人の病院に比べると親密感?は減るのかもしれませんが、こっちから何か聞いたりするとどれだけでも教えてくれるし、不安なこととかもいつでも聞いてくれます🙆🏻♀️
私もつわりがひどく診断書書いてもらったので、辛さ分かります😭
無理されないでくださいね☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
安定期入れば、落ち着くかなと思いますが、こればっかりはどうなるかわからないので、母への修行と思って頑張ります🥰