
8ヶ月の赤ちゃんに卵黄を与えるスケジュールについて相談です。毎日少しずつ増やしても大丈夫か、長期であける方もいるようで、どの方法が良いか悩んでいます。他の食材との組み合わせも気になるようです。
もーすぐ8ヶ月になるので、そろそろ卵黄にチャレンジ
してみよーとおもってます!
耳かき1からはじめるとおもうのですが、毎日少しずつ
増やしていいのでしょうか?( ´•ω•`)
2.3日あけて長期でされる方もいらっしゃるみたい
なので、どのやり方がいいのかなと、、😳
毎日少しずつ増やしても大丈夫なら、
その週だけ他の新しい食材をつかわなければ
やりやすいのかな☺️?とおもいまして!
みなさんどんな感じのスケジュールにしましたか?😳
- ぴよぽよ(1歳10ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日でも大丈夫ですよ。
ただし、調子が悪いときは量を増やさないであげること。何かおかしな反応があった時は、また量を増やさず食べさせてあげて、体が万全な時に増やすようにするといいです。
毎日食べさせてあげた方がアレルギーの発症予防にもなるので、休ませるのはできる限り無しにすると、より良いです。
卵黄一個に進むまで、全卵一個になるまで結構かかりますので、その週だけ…というよりも、終わるまでにたいていは月単位になっちゃいますから、新しい食材をあげる時は、卵黄の量を増やさず、新しい食材をあげると良いです。
ぴよぽよ
お返事ありがとうございます!なるほどーー!!😳
詳しくありがとうございます!
様子見ながら毎日、1ヶ月くらいつづけてみます😳!!
新しい食材をあげるときはそーやってあげるよーに気をつけます🙏
ちなみに毎日の場合土日もあげて大丈夫でしょうか?😳
あと6月5日だけあげれない日があるんですがその時はボーロとかをおやつにあげてみてもいいんでしょうか?😳それともあげるやめて6日に4日と同じ量からまた開始した方がいいでしょうか?(°∀°)
沢山お尋ねしてすいません( ´•ω•`)
はじめてのママリ🔰
土日はあげてもいいんですが、病院に行く可能性を考えると、量を増やさない対応が良いと思います😊
あと、あげられない日はあげられない日で割り切っていいですよ。ボーロも慣れているなら食べさせてあげていいですが、無理してあげるものじゃないですし、一週間全く食べないとかじゃなければ大丈夫です😊
ぴよぽよ
そおですね😳病院がやすみのときは量をふやさずにが良さそうですね😳!!
おやつデビューもまだしてないのでその時は卵お休みしようとおもいます!!
ありがとうございます😊