
コメント

はじめてのママリ
上の子がついこの間4歳になったのと、下の子まだ1さい7ヶ月なので今現在2.3歳なわけではないですが過去も振り返って...
苦だと思ったことはないです🤔

ちょこ
うちは子どもが少しずつお話できるようになり
私の言ったことも少しずつ理解できているなって感じてから苦じゃなくなりましたよ☺️
それでもわがままひどい日とかは怒ったりしてますけど😅
あと家事してる時は基本YouTubeに頼ってるのでそれも楽になった1つです☺️
-
ママリ
お話できるとやっぱり違うんですね🥲うちは発達グレーで会話ができなくて…話ができるの楽しみです
- 5月11日

退会ユーザー
2歳半で離婚しました。
地獄のような生活から解放されて、楽しくて仕方なかったです。
片道2時間、満員電車で子連れ出勤してましたが、大変ではあったけど、苦ではなかったです。
-
ママリ
大変だったんですね、解放されたとのこと本当によかったです🥲
- 5月11日

ままりん
全然苦じゃないです☺️✨
2人いるので、むしろ個々との2人きりの時間を作ってあげたいと思っています…!
私はそこまできっちりした性格ではないので、YouTube見たかったら一緒にテレビで見ながらお話ししてるし、お菓子食べたかったら一緒に食べてジュースとお菓子でパーティーだーとか言って盛り上がったり、
頼れるものには結構頼っちゃってます☺️☺️
-
ママリ
うちは1人だけなので2人以上いる方ほんとうにすごいと思います💧
うちもお菓子とかけっこうあけちゃってるんですけど、秒で食べ終わるのでパーティー感ないです😂- 5月11日

rere
あたしはもうきつすぎるので下の子は幼児園娘と同じ幼稚園に預けてます😏
-
ママリ
きついですよね〜🥲幼稚園様々です
- 5月11日

おもち
2、3歳だとよく動くし、よく笑うから一緒にいて楽しいです☺️
晴れてる時は公園行ったり、電車見に行ったりしてました。
雨の日は絵本読んだり音楽流して歌って踊って
毎日楽しいです♪
ただ、ご飯食べたくないとかご飯中に立ち上がって壁とかにベチャ〜って付けられたりとか💢すると怒りモードになりなんなのもう😤ってなったりもしますが、笑顔見ると怒れなくて一緒に雑巾で綺麗にしたりして遊びながら掃除したりとかするとイライラも消えます。
-
ママリ
楽しいことは楽しいんですけど、私はイライラモードをなかなか抑えられなくて💧だめですね…
うちがあんまり反応ないタイプなのもありますが
楽しいって言えるのすごいと思いますし、うらやましいです- 5月11日

はじめてのママリ🔰
そもそもが子ども好きなので
苦には感じませんが
あまりに苦しいのなら
一時保育などを検討するのも有りだと思います😭💦
土日は旦那に任せて自分時間を作ったり‥。
私も1人になる時間はよくあります💦
遊びに行く事もするけど
YouTubeもよくテレビで見せてます。笑
-
ママリ
幼稚園に行き始めたので、信じられないくらい気持ちが楽になりました
でも今風邪で休んでて…
一度解放されたからか、とにかくずっと2人なのがしんどくて💧
もともと子供苦手だからですかね…子供産んでからは自分の子も他の子も可愛いと思えるようになったんですが、忍耐力なくて自己嫌悪です🥲- 5月11日

たか
旦那が口うるさいタイプなので、二人きりの方が、ゴロゴロできるし、テレビもみれるし、好きなもの食べられるし、、とにかく自由です笑。
-
ママリ
確かに夫いると好きなことできないですよね
ゴロゴロしてるとお子さんとびのってきたりしません?テレビもゆっくり見れたことないで好き💧- 5月11日
-
ママリ
変な誤字しちゃいましたすみません💦
ゆっくり見れたことないです💧です- 5月11日

まゆ
上の子が2歳頃は一緒に遊ぼー遊ぼーだったり、よく泣く子だったりで色々としんどかったです。
今下の子が2歳ですが、2歳ってこんなに可愛かったんだなと…上の子との時間ももっと楽しめてたらなと反省&後悔しています。
上の子の時は家にいるのが苦痛で、よく支援センターへ連れてってました!
-
ママリ
同じくよく泣くし構ってもけっこうあるのですごい疲れてしまいます💧外に出られたらいいんですが今風邪引いてて、ずっと2人で家にいるのが辛くて投稿してしまいました🥲
したのお子さんになると感じ方も変わってくるんですね- 5月11日
ママリ
理由はわかりますか?
はじめてのママリ
単純に我が子は可愛いなってくらいであまり考えてこなかったのですが...
逆に何が苦に感じるとかありますか??その回答に対しての方が答えやすいかもです♪♪