
寝室や子供部屋の窓の選び方について、防犯と避難の観点から悩んでいます。どのタイプが良いでしょうか。
家を建てる時の窓の選び方についてですが、寝室や子供部屋など寝る部屋の窓はどのタイプにされましたか?
防犯面的には人の通らないサイズや高さに(滑り出し窓やハイサイドライトなど)したいんですが、もし火事になったり泥棒などに侵入された場合は逆に中から外に出られるように普通に引き違い窓とかにしてた方がいいのかな?とかなり悩んでいます。
- はじめてのママリさん(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)

はじめてのママリさん
引き違い窓

はじめてのママリさん
上げ下げ窓

はじめてのママリさん
滑り出し窓

はじめてのママリ🔰
光が入らないと暗い部屋になってしまうので、人が出入りできるくらいの大きさの窓です。ですが、外の高さから入るにも梯子や室外機など、物がないと窓が高くて侵入出来ないので、防犯面からそういうものを置かないようにすればいいと思います。あまり大きすぎると今度は断熱が少なくなってしまうのでそこは設計士さんと相談されるといいと思いますが。ちゃんと風が通るかも大事だと思いますので、間取りなどで通り道になるかを考えるのがいいと思います。
コメント