※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出生届は旦那の住所で出しても問題ないですか?


私は実家に住んでいて住民票の登録も実家になっています

旦那は他県に住んでいてお互い違う住所です

出産して2ヶ月後くらいに旦那の所に行って住所も変更する予定なのですが

出生届を旦那が住んでるところで出しても問題ないですかね?
わかる方いますか?

コメント

はじめてのママリ

問題ないですよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙆‍♀️!!

    • 5月10日
deleted user

問題はありませんが、お子さんは旦那さんの住所に登録となります。

  • ママリ

    ママリ

    そうなるとなにか困ることはあるんでしょうか?🥲
    無知ですみません😢

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    んー?そんな困りませんよ!
    結婚はされてるんですよね?

    医療証、手当(児童)の申請は旦那さんがやって旦那さんの振込先に振り込まれるので、ぴよ🐣さんの住所にやると住所変更が大変になるなら、お子さんは旦那さんの方にした方がいいかなと思いました。
    ですが、他県との事で医療証が使えない場合もあるので、旦那さんの所だと厳しいのかなぁ?

    • 5月10日
  • ママリ

    ママリ

    結婚してます!
    そうなると1ヶ月検診とかが私の住んでる所ではできないという事ですかね?😳

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ぴよ🐣さんの健診は出来ますが、お子さんが医療証がないからお金かかるかもしれません。
    旦那さんが持ってきても、県外で使えるかどうかは調べないとわからないです。

    もしくわ、ぴよ🐣さんの住所の方に申請する。
    そーすると2ヶ月後2人とも住所変更する形になると思います。
    育児手当は旦那さん、医療証はぴよ🐣さんの方に出来るかもしれませんよ?
    もっと詳しい話ならお住まいの市役所に電話して聞くか、保健師さんに相談すると教えてくれるんじゃないですか?

    • 5月11日