※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

大地震を経験した事ある方辛くなければ是非教えてほしいです。南海トラ…

大地震を経験した事ある方
辛くなければ是非教えてほしいです。

南海トラフの発生率が引き上げられた今改めて考えたいと思いました。


避難所に指定されてそうなマンション、役所、学校などは倒壊してましたか?
避難所に行く場合こうしてたらよかったなど

とにかく経験したからこそのアドバイスあったら教えてほしいです。

沢山ネットでも調べてますが専門家の声とかじゃなく
結局経験した人のリアルな具体的な細かいことが少なく感じたので
お辛い経験だとは思いますがよかったら色んな事教えてほしいなと思いました。

コメント

満月

熊本地震で、市役所は倒壊しました。
現在、建て直し中です。
避難所となっていた市民体育館に熊本地震の本震の時に、避難していましたが大丈夫でした!

学校も私の が当時住んでいた地域は、耐震の強化がされたあとだったのでどの校舎も無事でした。
でも、隣の市の中学校の体育館は一部天井落ちたりがありました。

  • 満月

    満月

    当時、ここに避難していた人がいたかどうかは詳しく知りませんがもし、避難していたらゾッとしますね💦
    ちなみにここは、震度6弱と本震の時は震度6強で、私が当時住んでいた地域は震度5強と震度6強でした!

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お辛い経験なのに教えていただきありがとうございます。
    しかも画像まで!

    正直避難所に指定されている所でこんな事があるのは知らなかったです。
    漠然ととりあえず学校などは大丈夫だろうと思い込んでいました。
    逃げたから大丈夫ってわけでもないんですね。それにそこがダメならって事も頭の中に入れておくべきだなと思いました!
    ありがとうございました!

    • 5月10日
deleted user

東日本大震災で震度6弱だった地域に住んでます。
避難所指定の小中学校の体育館は倒壊はしてませんでしたが電気が落ちてたり扉が歪になってたりで避難は出来ませんでした。
小さく新しい公民館(伝わりますかね??)などは倒壊も破損も無かった為そこに.お年寄りなどは避難していました。
若い世代は.ほとんど自宅か車でした。
子供が居ると尚更.避難所には行けないなって感じでしたよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お辛い経験なのに教えていただきありがとうございます!
    倒壊してなくても避難できない状況があるんですね。
    地震後の散らかった自宅や狭い車に子供といるとなるとまた問題も山積みですよね。

    津波がある地域の方は屋上に避難して撮影されていたりしますがそのあとどうやって陸に降りたのかなどまだまだしらない事だらけです。

    とても考えさせられました!
    ありがとうございます!!

    • 5月10日
🐢推し

高校生の頃に東日本大震災にあいました。
津波がそこまで高く来なかった場所ですが、
海から3キロ離れた線路に津波で車が乗っかりました。

当時通っていた高校は高台だった為、
地域の避難所になっていましたが
やはり校舎のつなぎ目は
15cm程度ずれ、4階から地面が見えました。
窓は8割全損、壁や天井が落ちました。3ヶ月程体育館も使用できませんでしたね。
役所は高台だった事、立て替えて時間が経っていなかったこともありほぼ機能していました。
窓が割れて駐車場に亀裂が入った事くらいですかね!

それと私の母は高校より低い所にある小学生の弟を先に迎えに行きました。
直感で津波が来ると悟ったようです。

今は地元を離れ都会に出てきています。
保育園の津波対策マンションは
15階以上ある場所に指定されています。
小学校だと海抜0mで4階しかないからです。
地域の避難所だとしても子供達が急に走れる訳じゃない、
園児が全員安全に、
できるだけ高い場所をと
先生が言っていました。

家族の避難所は自宅です。
①子供達は長男が旦那、
私が娘を向かいに行く、
②もし自宅まで間に合わないと感じたら15階以上のマンションに入る
③当日はどちらかが自宅に戻ってこなくても探しに行かず自宅で待つ
④LINEの名前を安否確認に使う
(父息子無事 Aマンション)
(母娘無事 自宅)
など

上記をルールにしています。
東日本大震災の時はメールが数時間後に届き、電話は一切通じませんでした。
④のLINEは実家、義実家にも適応していて
災害時に電話が通じなくても一目で分かるという理由です。

備えあれば憂いなし。
この一言に尽きます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お辛い経験なのに教えて頂きありがとうございます!

    高台で避難所だから大丈夫って思考でいましたが窓ガラスが割れていたり天井がおちていたり安心できる状況ではないんですね!

    私は南海トラフがきたら津波がおこる地域に住んでいます。保育園もそのような場所にありますが逃げるルートが完全に馬鹿げています。田舎の為周りに高い立物もなく到底園児が歩ける距離じゃない所に避難とかかれてます。。。

    私の家から近場の避難所がオートロックのマンションなんですが災害時オートロックはちゃんと解除されるのかなど心配事だらけです。
    田舎なので15階以上の建物はないし。
    LINEの名前安否確認って素晴らしいですね! 

    家族でもちゃんと話し合い住まいも今一度早めに検討しなきゃと思いました!
    全て参考になりました!
    このような事こまかな事ももっと沢山の人が目にする場所で共有できたらと思います!
    本当にありがとうございました😊

    • 5月11日