

退会ユーザー
性別確定後中期入ってから徐々に集めました🤭

ともみ
お腹の張りが頻繁にあるのでいつ切迫入院になるか分からないなと思って6ヶ月後半に一括で揃えました!
性別予測がコロコロ変わるのでどちらでも大丈夫なように黄色で揃えたらほぼヒヨコ柄で可愛かったです🤣
すぐサイズアウトするだろうし快適に着られればいいやくらいの感覚なので西松屋で赤札のやつも気にせず買いました笑
-
ぽん
切迫早産気味だし初産だし
性別確定じゃ無いしで
ついソワソワと不安で
うわーってなってしまって…。- 5月11日
-
ともみ
めっちゃわかります〜😅
冊子とか見ても知らない物いっぱいあるしこんなに種類あるの?!って感じだし
これは絶対必要!!これは要らなかった!!っていうインスタとか見ても人によって違うし😩
何から手をつけたらいいか分からなくて考えるの嫌になってました😂
実母と相談してリスト作ってから実母と西松屋の中をウロウロしまくって何とか1回で済ませました🤣
主人は俺と相談するよりそれぞれの母親に聞いた方が実があるやろって考えなのでノータッチでしたし😩- 5月11日

退会ユーザー
2人目ですが、8ヶ月くらいに必要なもの買いそろえました🤲🏻
1人目の時、9カ月あたりから臨月近くは動悸が出たりで長時間の買い物が大変で💦
妊婦さんの体調も人それぞれだし難しいとは思いますが😭
今はウインドウショッピングして、お店や商品の目星つけておくのもありだと思います🥰

りこママ
1人目のとき8ヶ月入ってから揃えましたよ~🎵

退会ユーザー
8ヶ月くらいの時に本格的に買い出しました!しっかりおちんちん見えてたんですが女の子の希望を捨てずにギリギリまで期待しました😂
衣類系は性別がほぼ確定してからの方がいいですよ😋

退会ユーザー
5ヶ月で性別確定してから可愛い服を見つけたらちょこちょこ買ってましたが本格的に始めたのは8ヶ月〜でした💗

♡♡
8か月に入って準備しだしました👶🏻

ゆず
つい最近やっと動き始めました😅

退会ユーザー
1人目だとそろそろ見に行ったり買ったり
リストにまとめておくといいですね!

こう
上二人は産休に入ってから(34週あたり)から、今回はGW(32週)に入ってから買い始めました~
今は経過が順調であれば、購入というよりはリストアップして、何が必要かなーと調べるくらいでいいかなと思います😊
必要なものも産院によって違うので、説明受けてからの方がいいと思います☺️

R🔰
今は通販で何でも買えるのでギリギリでいいのだけど
ついつい性別わかったら揃えちゃいますね😂
3人目だから本当に必要なものがわかっていても、無駄に買ってしまうし(笑)
妊婦のストレス発散でしょうか😂
コメント