
コメント

2人のママ
答えとは少し変わりますが…
自分達で決めたものには法的な強制力はありません。
ゆくゆくその文章を公正証書として使うのならすんなり
調停で決めた方が早いし安いですよ
2人のママ
答えとは少し変わりますが…
自分達で決めたものには法的な強制力はありません。
ゆくゆくその文章を公正証書として使うのならすんなり
調停で決めた方が早いし安いですよ
「離婚理由」に関する質問
【妥協すべきでしょうか?】 もうすぐ離婚します。今週末旦那と話し合い、来週公正役場に行きます。今朝、旦那に「これ読んでいて」とメモ帳を渡され、中には公正証書の書き方のような旦那の意向が書かれていました。 …
離婚したけど休みの日など普通に交流あるよという方にお聞きしたいです。7月7日に離婚するのですが今後も普通に交流はしていくつもりです。同じ日から保育園の慣らし保育が始まります。今後の親子行事などイベント事があ…
離婚理由を教えてほしいです。 お互いの不倫や浮気、暴力、ハラスメント以外で離婚された方はどのような理由ですか? 性格の不一致…こういうことが多いでしょうか?具体的に理由も教えて欲しいです。よろしくお願いしま…
家族・旦那人気の質問ランキング
ぽん
コメントありがとうございます!
調停の方が早いし安いんですか?!
時間がかかってすごくお金がかかると思っていました…
協議離婚の方が円満で簡単(言葉選びが難しいですが)なものだと思っていました。
はじめてのママリさんはどのくらいの期間とお金がかかりましたか?
差し支えなければ教えてください。
2人のママ
調停はまず申し立てをして
話し合う内容をはっきり決めておきます。
そもそも離婚に既に合意されているのであれば離婚届を出す前にした方が早いかと思います。申し立てして終えるまでに印紙代とか切手とかで3000円程度で終わりましたし、完結するまでにこれは自治体によって異なるかもしれませんが3ヶ月程度で終わりました。もお既にある程度条件が決まっているならそのこのを条項に盛り込んで貰えば何かあった時には有効なので調停の方が良いかな、と私は考えています。
ぽん
3000円!3ヶ月程度で済むんですね!
公正証書で数万円かけるよりも現実的な選択ですね。何より法的効力を持った内容ですもんね。
協議書か公正証書の作成かで悩んでいたのですが、調停に対するハードルが下がり視野が広がりました✨
貴重なお話しをありがとうございました!!