コメント
2人のママ
答えとは少し変わりますが…
自分達で決めたものには法的な強制力はありません。
ゆくゆくその文章を公正証書として使うのならすんなり
調停で決めた方が早いし安いですよ
2人のママ
答えとは少し変わりますが…
自分達で決めたものには法的な強制力はありません。
ゆくゆくその文章を公正証書として使うのならすんなり
調停で決めた方が早いし安いですよ
「離婚理由」に関する質問
すみません。 妊活中や不妊の方、シングルの方は飛ばして下さい。 職場で妊活してる?か不妊の方、シングルの方がいます。 なんか当たり悪いな〜と思ってたら仲良しの人に 「○○さんは子供居て優しい旦那さん居て、良い…
離婚して3年経ちます。 面会について悩んでいます。 同じシングルの方、お願いします。 養育費は向こうの都合で月10,000円です。 離婚当時30,000円と決まっていましたが、 ある日何の連絡もなく勝手に減額され、 理由を…
彼氏はバツイチで別居の子供が3人います。(前妻に親権あり) 彼氏と来年には結婚する話をしているんですが、子供たちと会う場所などがモヤモヤしているので悩みを聞いてくれたら助かります 私も子供がひとりいてバツイ…
家族・旦那人気の質問ランキング
ぽん
コメントありがとうございます!
調停の方が早いし安いんですか?!
時間がかかってすごくお金がかかると思っていました…
協議離婚の方が円満で簡単(言葉選びが難しいですが)なものだと思っていました。
はじめてのママリさんはどのくらいの期間とお金がかかりましたか?
差し支えなければ教えてください。
2人のママ
調停はまず申し立てをして
話し合う内容をはっきり決めておきます。
そもそも離婚に既に合意されているのであれば離婚届を出す前にした方が早いかと思います。申し立てして終えるまでに印紙代とか切手とかで3000円程度で終わりましたし、完結するまでにこれは自治体によって異なるかもしれませんが3ヶ月程度で終わりました。もお既にある程度条件が決まっているならそのこのを条項に盛り込んで貰えば何かあった時には有効なので調停の方が良いかな、と私は考えています。
ぽん
3000円!3ヶ月程度で済むんですね!
公正証書で数万円かけるよりも現実的な選択ですね。何より法的効力を持った内容ですもんね。
協議書か公正証書の作成かで悩んでいたのですが、調停に対するハードルが下がり視野が広がりました✨
貴重なお話しをありがとうございました!!