
コメント

三児のmama (26)
PayPay開いて、請求書払いのところ押してバーコード読み取らせればいいですよ!

退会ユーザー
まずバーコードを読み取って、対応しているか確認したうえで、チャージし残高払いすれば🆗です❣️
-
はじめてのママリ🔰
paypayとクレジットって紐付け?みたいにできますか?
- 5月9日
-
退会ユーザー
紐付けできますが、上限あるので使ったことなければ5000円かと思います😅
なので、ATMチャージ、銀行口座と紐付けてチャージ、あとはソフトバンクかワイモバイル利用でしたらスマホ代につけることもできます!- 5月9日
-
退会ユーザー
ちなみに、PayPayで払っても還元0なので、ATMや口座からのチャージでは全く意味がないです😂
口座からチャージならどこにいてもチャージできて、どのタイミングでも支払い可能ですが、ATMならコンビニ行かなければいけないし、行くならそのまま支払った方が手間が省けます😅
クレジットも本人確認完了してやっと24時間で2万しかチャージできません。(30日間で5万)
PayPayカード、Yahooカードを持っていてそれを紐付けして本人確認すれば上限はあがります!- 5月9日
はじめてのママリ🔰
paypay自体使ったことなくて💦
paypayの支払いはどのようになるんですか?