※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

1歳の息子が卵と乳製品アレルギー。指示が曖昧で困惑。他の小児科で検査を受けたいが、紹介状を書いてもらいづらい。経験者の意見を求めている。

卵と乳製品アレルギーがある、もうすぐ1歳の息子がいます。
7ヶ月頃、かかりつけの小児科で検査をしてもらいアレルギーが分かりました。
その時先生には、少しずつ様子を見て与えていいと言われました。
でもミルク少しでも飲んだら口周りが赤くなるんですがと話したらじゃあまだやめた方がいいかも、と言われました💦
はっきりとこのくらいの量をあげてねとか何歳からあげてねとか指示がなく、何度か聞いてみますがあまりはっきりした回答がいただけないので、どうしようかと思いここまできてしまいました💧

卵→しっかり茹でた固茹で卵の黄身は1個分クリアしてます。卵白はまだ怖くて試してません。
乳製品→バターなど入った食パンは問題なくクリア。ヨーグルトやミルクそのものはほんの少量でも口周りが赤くなります。

かかりつけの小児科ではアレルギーに関して負荷試験などしてないようなので、他の小児科で負荷試験の相談などしたいのですが、そういう場合はかかりつけの小児科から紹介状を書いてもらって受診したほうがスムーズですよね??
自分なりに調べてみると、検査をしてくれる病院はやはり少し大きめの総合病院の小児科とかなのかなと思うのですが、
そのような紹介状を書いてほしいとこちらからかかりつけに依頼するのも何だか気がひけるというか言いにくい感じがして💦
普通に言ってみてもいいんですかね?💦

また、アレルギーがあるお子さんがいらっしゃる方、検査や負荷試験はどのような流れで行いましたか?
教えていただけたら嬉しいです😄



コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も卵アレルギーありましたが、負荷試験をして今はもう生じゃなければクリアになってます!
最初に行った病院はとりあえず除去、薬飲んでみたいな感じで微妙だったので何件かアレルギー科のある小児科医に行きました💦
そこから大学病院を紹介してもらって負荷試験という流れだったのですが、私の場合は病院側から数値が高いから負荷試験をした方が安心でしょうと言われ紹介してもらいました。
ただ、友達の子が乳アレルギーがあるので大学病院を紹介してもらったという話をしたら、通ってる小児科の先生に「自分で進めるのがすごく怖いから大学病院とかで負荷試験をしてみたい」と相談したら紹介してもらえたみたいです!
なので相談してみるのはアリなのかなと思います✨

負荷試験はうちは生後11ヶ月で初めてやって、それからあと2回しました。
検査は半年に一度くらいで、途中で経過観察の受診をしてあげる量の目安を相談する感じでした!
進め方とかも丁寧に細かく指導してもらえたので良かったですよ!
自分で進めるの怖いですもんね…💦

  • らら

    らら

    詳しい経験談、ありがとうございます✨参考になります!!
    私も、自分で進めるのは怖いので…と相談してみようと思いました😌

    丁寧に指導してもらえるのいいですね😄
    負荷試験は、数日入院してやる感じですか?重ねて質問してすみません💦

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科にもよるかもしれないですが、友達はそれで紹介してもらえたみたいなので相談してみるといいかと思います✨

    負荷試験は1日(半日ほど?)で終わりましたよ!
    ただずーっとベッドの上なので飽きてほんと大変でした😭
    友達の話によるとコロナが流行ってキャンセルする方も多いみたいで結構空きがあったって言ってました!
    私の時はコロナ前でしたが、大学病院に初診に行った次の日にたまたま空きが出てすぐ予約取れました。それを逃すと3ヶ月後とかでした…💦

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません💦
    負荷試験は1日ですが、症状が強く出てしまったりすると次の日まで入院になると言われました!

    • 5月9日
  • らら

    らら

    1日なんですね!確かに今やったら動きたくて大変そうです😅
    強く症状が出るとやっぱり入院になりますよね😰上の子もいるのでそうなるとちょっと大変なんですが…
    そんなに予約詰まってるんですね😳💦早めにかかりつけで相談してみようと思います!
    大変参考になりました😊ありがとうございます!!✨

    • 5月9日