
バス停でのママさんとの関係に悩んでいます。帰りの挨拶だけでいいでしょうか?他の方はどう思いますか?
幼稚園が遠いのと下の子がいるのもあって幼稚園バスを使ってます。
家から一番近いのでバス停は変えれません。
同じバス停のママさんがなんというか、やりづらい方です。
挨拶してもおじぎだけ。
私がしゃべりかけたらしゃべってくれますが私が話し掛けないとそっぽをむいてずっと携帯触ってます。
なので話し掛けづらいです。
たまにくる旦那さんは挨拶しても無視(..)
早くバス来ないかなといつも思います。
もう帰りの挨拶だけでいいでしょうか?
皆さんはどう思いますか?
- ホシ(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

たかせ
話しかけないでアピールされてる感じなので挨拶だけでいいと思います😊

momoko
あんまり話しかけてほしくない感じですね💦私なら挨拶程度にしておきます👍意地悪な人が同じバス停よりはマシだと思って過ごします😂
-
ホシ
意地悪な人いますよね😅
そうします、ありがとうございます☺- 5月9日

退会ユーザー
挨拶だけでいいとおもいます!
我が子のバス停はみなさんいつも話してるので、
毎日話題に困ります😅
-
ホシ
分かります😊
うちも去年まで賑わってたので💦- 5月9日

mamari
人見知りだったりママ友いらない派のママかもしれないので、接しにくいと感じるなら無理に話しかけず挨拶だけにします🙆♀️✨
朝からベラベラお喋りする人よりは、そういう挨拶だけの距離感の人の方が私は楽なので好きです😂笑
-
ホシ
人見知り感はありますね。
そうします、ありがとうございます🙋- 5月9日
ホシ
そう言って貰って気が楽になりました😊