![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
洗濯機を買い替えたが、タオルケットや布団を洗うとエラーが出ることに困っています。特に脱水前にエラーになることが多いです。毛布コースを使わなかったことが影響しているのでしょうか。
洗濯機を買い替えたのですが使い方がいまいち…😅
普通の衣類は洗濯できるのですが、タオルケットや子供のお昼寝布団、ベットのシーツなどを洗うと途中でエラーになってしまいます。
残り13分でとまりあと脱水だけって時に必ずエラーです。
軽すぎ(少なすぎ)でエラーなのかと思い多く入れてみてもエラーです。
今日はベットのシーツ、掛け布団のカバーを回したらエラーでした。
ネットに入れてます、ネットからだしてやってみてもダメでした。
毛布というコースがありましたが、それでやらなかったからでしょうか?
- はじめてのママリ(2歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
脱水で引っかかるから
重すぎたり、片寄りが原因ですかね🥺
縦型ですか?ドラムですか?
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
縦型だと衣類の片寄りがあると止まりますよ🥲
タオルケットだけ、ベットのシーツだけとなると量が少ないので多分片寄りでしょうね😅
縦型だと衣類片寄りの表示とか出てませんでしたか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
エラー番号出てませんか?
説明書やネットでエラー番号の内容を調べてみてはどうでしょうか。
はじめてのママリ
縦型です!
はじめてのママリ🔰
うちも縦型です☺️
うちの場合脱水でエラーが出る時は
重すぎたり、片寄りが原因な事が殆どなのですが、回ってる時にガコガコいってたり、開けた時にどちらかに寄ったりしてませんか😳?
もししてたら、一度解して片寄りが出ないように下の方に広げたりすると問題なく脱水再開してくれます😊
容量オーバーで重すぎる場合は、手絞りや水切り等して軽くしてから、片寄りが出ないように広げて入れると再開してくれます🙆♀️
はじめてのママリ
やってみます!
ありがとうございます😊