※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうり(ガチダイエット部)
子育て・グッズ

イヤイヤ期の対応について悩んでいます。声かけしても逃げられてしまい、怒りや自己嫌悪があります。皆さんはどう対応していますか?

イヤイヤ期について。

イヤイヤ期真っ盛りで毎日何かあれば
イヤ!やなの!
やらないの!
じゃあね、バイバイ!行くからねー!
最終的には大泣きをする…。

仕方ないことだと思いながらも
イライラしてしまい
怒ってしまいます。

どのように対応したらいいのか…。

これ〇〇可愛いよ~
誰のかな?
〇〇(ぬいぐるみなど)もやってるよ!
自分でやる?
〇〇したら〇〇やろう!

など声かけしてますがチラッと見に来ても
嫌だとそのまま逃げて行きます。

皆さんイヤイヤ期にはどう対応してますか?
してましたか?
怒ってしまうことにも自己嫌悪です。

コメント

はじめてのママリ🔰

大変ですよね!
毎日ご苦労さまです!!
私は家でイヤイヤされたら、あえて無視をしたりしてます。
なにしてもイヤイヤするので、
お互い落ち着く為にも笑笑

外やお店でされたら、最初は声をかけますが手に負えないなら抱き抱えて、外にでるという感じです。笑笑

  • ゆうり(ガチダイエット部)

    ゆうり(ガチダイエット部)

    ありがとうございます😭

    私もたまに知らないよ…ってなります!
    ただオムツ履くのもイヤ!とかだとそのままにしとくわけにもいかず…

    お店でのイヤイヤ本当に疲れますよね⚡️
    私も抱っこで連行したりしてます!

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やらなきゃいけない事、必要か事は泣こうがわめこうがします!
    でもあとは基本的に無視です!!
    何かいったら理由をつけて反発しますからね笑
    イヤイヤ期って大変ですけど、物事を考えられるような年に少しなったんだなーと成長の証なので。
    嫌だ!とか反発しちゃうんですよね。

    • 5月8日
  • ゆうり(ガチダイエット部)

    ゆうり(ガチダイエット部)

    声かけでやってくれない時はもうスルーしようと思います!
    成長していて凄いと思いつつもこのやろう!と思っちゃいます…。

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

どうしても今やらなくてはいけないこと以外の拒否はもう放っといてます。
または、淡々と目も合わせずに「そかぁ、嫌なんだねー。いいよーそれで」みたいな感じで言ってます。

  • ゆうり(ガチダイエット部)

    ゆうり(ガチダイエット部)

    私もスルーできるようになろうと思います!!!

    • 5月8日