※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那一馬力、年収500万で3700万のローンって厳しいですか?

旦那一馬力、年収500万で3700万のローンって厳しいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

共働き必須かなって思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目が幼稚園にあがったら働く予定なのですがそれでも大丈夫ですかね?

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一馬力である程度の生活が送れるならいいと思います!

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

若くて後々共働きになるならまぁなんとかとも思いますが、そうじゃないなら厳しいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目が幼稚園に上がったら半日ですがパートを始めるつもりなんですが、厳しいですかね。。いくらくらいが理想なのでしょうか?

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

うちも1馬力で年収500万足らずで3500万のローンを組みました!
育児がある程度落ち着いたら私も働くつもりですが暫くは一馬力です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働く時は保育園に預けてって感じですよね?こちらは先月から幼稚園に入れたのですが保育園に変えて働くっていうのも選択肢なのでしょうか…

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は下の子が小学校高学年か中学に上がったタイミングで正社員を探そうと思っていました。
    ずっと年収500万ではなく、増えていくので何とかなるかと思っていますが、、、。

    • 5月9日
あづ

一馬力400万で3500万組みました😂
今後扶養外れるつもりはないです。
奥さんが将来的にパートとかするなら不可能ではないかなと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子が幼稚園にあがってから幼稚園の時間中のパートとかでも大丈夫ですかね?
    小豆さんは頭金いくらが出しましたか?また、月のお支払いはいくらですか?

    • 5月8日
  • あづ

    あづ

    私も下の子が幼稚園に入ってから扶養内パートの予定です😊
    頭金なし、月9万ちょっとです😌
    金利によりますが、3700万なら月10万円くらいですかね🤔

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

旦那の年収が600万弱ですが、3300万で抑えました😂

一馬力で500万、3700万は今後の生活がカツカツになるかなと思います💦

ママリ

かなりカツカツ生活でしょうね。
主さんがパートしたとしても、ギリギリかと思います😱
むしろ足りなくて奨学金を使うことになりそうです💦

ままり

ローン契約当時は旦那28歳一馬力で年収500万くらいで3200万の35年ローン組みました。
頭金はなしです。
でも、カツカツで耐えられなかったです🤣貯金もなかなかできず、、、
なので私もすぐに働き始めました!
一馬力500万じゃ相当キツイと思います🥺
奥さんが扶養内で働くくらいでもキツイかと、、、

ママリ

半日のパートだとなかなか厳しいと思いますよ。
お子さんたちが中学生以上になってくる頃、もっともっと大変かなと思います💦
塾代とかものすごいかかりますし。
奥様が扶養内ではなく、扶養から外れてがっつり働けるなら全然問題ないと思います🤗

きらら

子なしの時に3,200万のローンを組みました。
子どもが生まれて時短勤務で復帰したので世帯年収は600万くらいに下がりました。
カツカツなので2人目は考えていません😅

りんご

私の感覚では厳しすぎると思いました💦💦

すでに教育費とか有れば大丈夫かと思いますが、部活や塾代、習い事などもお金かかりますしね😰

ママリ

貯金ができる余裕がある生活ができるなら大丈夫かと😳
お金の余裕は心の余裕です🤣

まち

1馬力500万で3600万です。
利率にもよるとは思いますが…正直うちは2人目は諦めてます。
組む前にHMと関わりないFPさんに見ていただいたのですが、子供2人だと保育園に入れてフル復帰するのが前提だったので💦
現状フルタイムで働くのは難しいので無理だろうな…という感じです。
ただ車いるかとか、教育費どれくらいかけるかとかそのへんにもよるので一概には言えないと思います。

deleted user

無理のない返済だと年収の5倍以内ですが7倍以上なので家計に余裕あるがあるとは言えないと思います😅
現状の収支がわかりませんが年間どれくらい貯金できてますか?
今後、昇給があったとしてもお子さんの成長とともに食費や習い事などにもお金がかかってくるので、昇給してもローン返済に余裕はないかと😅
光熱費も上がりますし、ローン返済と並行して、固定資産税や修繕費を貯めていく余裕があるかのかどうかだと思いますよ💦
家は買ったら終わりでなく維持していくのにお金かかりますからね💦
うちも4月から幼稚園に通わせていますが、意外と働ける時間が限られており働くところを探すのが難しいです💦
奥様が働くことをアテにして購入するのではなく、現状、自分達が支払える範囲で購入した方がいいと思います😅
奥様が育休中で復帰予定があるならまだしも現状専業主婦なら尚更です💦
またお子さんがお二人ですし教育費のことを考えると、扶養内で働くのではなく、扶養を外れてフルタイムで働かないと、お子さんの教育費を貯めていくことすら難しいと思います💦
奥様が働かない前提でFP(不動産屋やHMに関係ない)にライフプランをして頂いたらどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

現在の貯金額や、今の生活水準がどの程度かにもよるかなーと思います。
ボーナス含めると月手取り32万ほどですよね。3700万ということは、フルローンだとボーナス無しで月10万程度。それに固定資産税や修繕積立、保険関係積立で3万と見て、月々家に掛かる支出総額13万と仮定します。32万−13万=19万になります。その中で、家以外の支出を回せるのなら厳しくはないかもですね。
ちなみに、戸建になると光熱費は上がると見ておいた方が良いみたいです。光熱費は×1.5で見て、ほかの支出を足し込めばある程度見えてくるのかなと思います。
ただ、未就学児はお金が掛からないという事も考慮しておかないと、あとあとキツイかなと思いますので、その辺も。

4人家族の支出平均は37万(家賃除く)だそうです。それで見ると生活できないなーって感想ですが、主さんも働いて、シッカリと節約をしていけるのであれば行けなくはないのかなーと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!戸建てだとローン以外にも月々かかってくるんですもんね…。蓋を開けてみれば現実的じゃありませんね。
    不動産屋さんで収入など全て提示した上で3500万前後や中には4190万円の物件を提示されたほどだったのでこちらで皆様が仰る事と温度差が違いすぎて正直びっくりしています…。不動産屋さん変えるべきですかね?

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりに無理な額を提示してくる不動産屋は信用ならないなって思っちゃいます。
    ライフプランは立てられた事ありますか?まだのようでしたら、作られてみられたらいいかなって思います。より現実的な数字が見えてくると思います。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。ライフプランってどこでやるのがおすすめですか?

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットでも手軽に出来ますよ〜。生命保険などに加入されてるなら、保険会社の担当の方にライフプランをしたいとお話しされてみてもいいですし、あまりオススメはしないですがハウスメーカーに紹介してもらうというのも手です。

    • 5月10日
みかん

結婚してた時は世帯年収1100万でしたが、3200万のローンに抑えました😩💦元旦那24歳700万私27歳450万でした。
家のローンでカツカツになってレジャーや習い事を制限しなくちゃだめになるのは嫌だったので冒険しませんでした💦
奥様も正社員とかフルタイムで働いたり、旦那さんの年収の上がり幅にもよるかとは思います。私なら自分もガッツリ働くよ!って感じなら組むけど、そうじゃないなら辞めときます🌀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不動産屋さんで収入など全て提示した上で3500万前後や中には4190万円の物件を提示されたほどだったのでこちらで皆様が仰る事と温度差が違いすぎて正直びっくりしています…。不動産屋さん変えるべきですかね?

    • 5月9日
  • みかん

    みかん

    不動産屋は返せる額ではなく借りれる額を提示してくるので、鵜呑みにしたり口車に乗せられたりせずに、毎月の収入と支出の割合を見て、月の返済額+修繕積立金で無理のない範囲で借りる方が良いかと思います🥺

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!なるほど。。あちらも商売ですもんね。💦3000万前後だったら現実的ですかね?

    • 5月9日
  • みかん

    みかん

    売ってしまえば良いと思う営業さんも居ますので、、😵‍💫
    ご主人の年収が上がっていく&万が一自分もガッツリ働くつもりでいるなら3200万くらいまでかな?と思います!

    • 5月9日
あむあむ

何もなく全てが順調に進めばいけるかと思いますが、半日パートって正直そんな稼げないですよね💦
例えば家の設備の急な故障による出費、子どもの急なケガや体調不良によるパート日数の減少、ご主人が万一一時的にでもお給料下がった時のことを考えると、私だったらもう少し少なくした方が安心です。
ローン組めますが、組んでしまったら後戻りできないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日行った不動産屋には全て収入や源泉徴収など書類を見せて細かく話した上で4190万の物件でもいけると言われるくらいのスタンスだったので、、正直びっくりしています。。不動産屋さん変えた方がいいでしょうか?

    • 5月9日
  • あむあむ

    あむあむ

    不動産屋も営業ですからね💦
    シミュレーション、お給料右肩上がりになってません??退職金ガッツリ入ってませんか??本当にそんなに上手く行くか💦鵜呑みにしないほうがいいです。

    ちなみに我が家、共働きで世帯収入1100万、2年前に5400万のローンを組みました。子どもが生まれる前の契約でいけるっしょ!と思っていましたが、育休復帰後は家庭との両立で以前のように働けず収入減少してます。夫のボーナスも景気で変動ありました。ローンは払えますが、貯金のペースがとてもゆっくりです。
    お子さんの習い事とか教育費とかこれからお金が掛かってくるので、一度ご夫婦で今後の家計について何にどれくらいお金かかるか話し合ってから決めた方が安心だと思います。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。子供たちも、いまはほぼお金かからなくても小学校にあがったらお金もいっぱいかかってきますもんね…。シュミレーションきっとそうだったかもしれません…すごくポジティブに案内されたので鵜呑みにしてしまいました。ちなみに3000万前後でも厳しいでしょうか?

    • 5月9日
  • あむあむ

    あむあむ

    流石にご家庭のこと知ってるわけではないので具体的な額までは分かりかねますが…
    やはり自分達家族の将来のこと、ご夫婦でちゃんと話し合話ないことには始まらないと思います。

    • 5月9日